[過去ログ] 【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 2021/01/25(月)14:19 ID:nbSPwHF5(2/6) AAS
人との繋がりを重視するならリタイアは向かないかもな
仕事上の繋がりなんて俺にはどうでもいい事だけどな
888: 2021/01/25(月)15:52 ID:YGZqc3gt(1) AAS
でも実際老人の集まりに継続して出られるか?
俺は速攻バッくれそう
老人ホームも入居者同士の交流が盛んな所は住んでてしんどいと思う
889: 2021/01/25(月)15:56 ID:4YoMLY1b(1) AAS
寂しんぼなら趣味募集から入った方がいいんじゃね?
ジモティーとかで釣り友とか原付ツーリングとか募集してるじゃん
資産生活を悟られないようにな
890: 2021/01/25(月)17:07 ID:Ir316EbF(1) AAS
老人ホームなんて入るなら死んだほうがマシ
集団生活できない
891: 2021/01/25(月)17:11 ID:3Z0tX+j/(1/5) AAS
オンラインゲームで繋がれば?
FFなんて何年も続いてるし。

老後1人で食事、買い物、体調悪い時の療養は段々メンタルにもくるから老人ホーム代金は確保しとけよ。
892: 2021/01/25(月)19:01 ID:hX4POk33(1) AAS
だよな
893: 2021/01/25(月)19:22 ID:i7y8RH0L(1) AAS
おじいちゃんが優しいのは孫にだけやで
ジジイ同士だとマウント取り合いだろ
894
(1): [age] 2021/01/25(月)19:27 ID:eOy+tJh9(1/2) AAS
将来老人ホーム入るとか考えると鬱になるわ。
895
(1): 2021/01/25(月)19:30 ID:nbSPwHF5(3/6) AAS
ジジイになってまでマウントなんてどうでも良い
896: 2021/01/25(月)19:33 ID:nbSPwHF5(4/6) AAS
>>894
もう亡くなったけど親を入所させた経験を言えば認知症でもない限り入りたくはないな
本人は快適そうだったけどね
今でも自責の念はあるんだよな
897: 2021/01/25(月)19:33 ID:ABkyTsDo(2/2) AAS
動けなくなって餓死して蛆虫に食われるような最後は嫌だからやはり老人ホームかな
898: 2021/01/25(月)19:35 ID:3Z0tX+j/(2/5) AAS
逆に入らないでどうやって老いた身体で生活するの?
入院もお金掛かるし娯楽ないし、アパートで苦しみながら一人で生活してたらすぐにメンタル病むぞ。

孤独老人でメンタル、身体弱ってるなんてお金持ってても最悪な生活。
899
(1): [age] 2021/01/25(月)19:45 ID:eOy+tJh9(2/2) AAS
>>895
老人と言えども人が沢山集まると必ず一定数そんな輩が居るんだよ。
以前老人がゲートボールの試合で揉めて人殺しとか有ったし。
900
(1): 2021/01/25(月)20:30 ID:XuazM1kX(1) AAS
生涯独身男性の寿命は既婚男性に比べて10年位短いらしいから。
出来れば信頼できるパートナーを見つけておいた方が良いですよ。
901: 2021/01/25(月)20:51 ID:RT5Q+4LS(1) AAS
まぁ、パートナーに半分お金とられるから倍必要になるけどな
902: 2021/01/25(月)20:54 ID:3Z0tX+j/(3/5) AAS
男性の健康寿命は70歳だから独り身で誰とも実社会で接点ない人はもっと短いのかな。
903: 2021/01/25(月)21:06 ID:nbSPwHF5(5/6) AAS
>>899
それって老人云々じゃなく元々だろな
904
(1): 2021/01/25(月)21:15 ID:oR1PGpub(2/2) AAS
いや、老いると我が強くなるから
905: 2021/01/25(月)21:18 ID:b7rCwnol(1) AAS
健康寿命と行っても人それぞれ、個人差が激しいですねぇ。
80歳になってもトレランやっていてしかも50代並みの馬力の人も居ますからね。(20Kmのコースを2時間以内で完走)
この人は30〜40歳位の彼女がいて毎晩が張っているそうですw(女の年は分からん、ハッキリ言って)

そうかと思えば70歳になって彼女を孕ませて「やっちまった!」って頭抱えてる人もいたし、みんな元気ですね。
常日頃からスポーツを嗜んでいる人ほど寝たっきりにならないというのか「ポックリ」が多いような気がしますね。
それも結構激しい持久的スポーツをやっている人ほど年取っても元気なのですね。

この80歳のお爺ちゃんが今の私のベンチマークです。
906: 2021/01/25(月)21:46 ID:nbSPwHF5(6/6) AAS
>>904
それも人それぞれ
穏やかな老人も多い
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.747s*