[過去ログ] Br36歳、発達障害でB型作業所通いを自称する無職23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
396: ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)00:50 ID:CTDqXpWr(1/3) AAS
基本情報のプログラミングはどれを選択すべきか
Javaがおすすめです。本当はJavaよりC#の方が役立つのですが、C#はほとんど
Javaなので、Javaを選択しておけばすんなりC#にも進めます。
時間があればC++を経由してもいいかもしれませんが、そうでなかったらC言語の
次はJavaを勉強しましょう。そのとき必然的にオブジェクト指向やデザインパターン
も勉強することになります。
現在世の中で「しっかりした分野」で用いられている言語はJavaかC#かC++です。
「しっかりした分野」というのは、もしそのソフトウェアが停止したら人命にかかわる、
莫大な経済的損失が発生するという分野です。
SNSでJava、C#,C++が少ないのはSNSが止まっても人命が失われるわけではないから
省14
397(3): ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)01:13 ID:CTDqXpWr(2/3) AAS
言語選択はやはりJavaにすることにしました。
以前俺が表計算に揺れていた時、それをたしなめていた人たちがいましたが、
それは本当だった!( ゚Д゚)
どうもでした。
参考:
情報処理技術者試験の場合,いろんな人が受けることが想定されているので,
幅広い選択問題が用意されています。
大体の場合は,選択問題は何を選んでも特に変わらないのですが,プログラミング
言語の選択については,結構影響が大きいのです。
就職や転職の面接をした人に話を聞くと,ITに関係のある職場だと大体,基本情報
省18
400(1): ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)01:51 ID:CTDqXpWr(3/3) AAS
400get
>>399
基本情報ですよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s