[過去ログ] 【リタイア】5000万円からの隠居生活15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2018/06/25(月)15:39 ID:3At8afrj(1/2) AAS
高齢者に貸してくれる部屋があればな。
市営住宅とかなら貸してもらえるけど環境が悪そう。
165: 2018/06/25(月)16:09 ID:m1KzXSDM(1/2) AAS
やっぱり、老人ホームには入れるお金だけは作らないといけないようだね。
その額は人それぞれだろうけれども。
高級老人ホームなんて、入居金に数千万円、で毎月家賃が15万〜20万、管理費が15万?食事代が7万?その他が5万円っていったい何よコレ?
166: 2018/06/25(月)16:14 ID:3At8afrj(2/2) AAS
老人ホームのパンフレットには月13万円からとなってるけど
実際に住んでる人に聞くと25万円はないと生活出来ないと言われたぞ。
167: 2018/06/25(月)17:27 ID:yHv7xmpw(1) AAS
自分一人で生きていけなくなったら
自裁
168: 2018/06/25(月)17:41 ID:sqF/lUKF(3/4) AAS
安楽死させてぇ
169
(1): 2018/06/25(月)17:44 ID:96rSGAEr(3/5) AAS
自宅で介護ヘルパーにきてもらうほうが安いよ
170: 2018/06/25(月)19:10 ID:gXCHqx26(2/2) AAS
>>169
それはそうだけど24時間体制じゃないし自分の家だとお風呂とかも大変な気がする。
171: 2018/06/25(月)19:32 ID:G24xHG2x(1) AAS
そらそうよ
172: 2018/06/25(月)20:02 ID:96rSGAEr(4/5) AAS
そこまで生きたいかね
173
(2): 2018/06/25(月)20:08 AAS
要介護老人は安楽死させた方が世のため人のため
何より本人のためだろうな
俺は自分が要介護なったら生きたいと思わん
174
(1): 2018/06/25(月)20:14 ID:sqF/lUKF(4/4) AAS
同感
175: 2018/06/25(月)20:36 ID:96rSGAEr(5/5) AAS
>>173
そうなったら生きたいと思うようになると聞いたことがある
176: 2018/06/25(月)21:49 ID:m1KzXSDM(2/2) AAS
家族がいるならあまり問題にならないのかも知れないが・・・・・・。
177
(1): 2018/06/25(月)22:14 ID:iRej12Fd(1) AAS
自然界なら役に立たないのは巣から追い払われたり、殺されたりする
それが何かの肥料になったり餌になったりして役立たずも役に立つんだよな
それにくらべておまえらときたら
178: 2018/06/25(月)22:29 ID:oenAQSqd(1) AAS
>>177
おまえときたら
179: 2018/06/25(月)23:04 ID:JaIx2XGx(2/2) AAS
津久井の件を思い出すね。
認知症でも生きていてほしい家族もいるのですよ。
180: 2018/06/25(月)23:59 ID:J8z9/TuB(1) AAS
本当にそう
津久井は生まれつき多重障害者の人が多いけど、認知症の人は以前のよい時を家族が覚えてるから
こそ生きててほしいと思う
本人が生きることが苦しくないのならだけど
181
(1): 2018/06/26(火)00:45 ID:N0hTYs23(1/2) AAS
「やりたいことをやるよりもやりたくないことをやらない人生の方がずっと素晴らしい」
この言葉がアーリーリタイアを凄く後押しする。
182
(1): 2018/06/26(火)00:52 ID:xceTRvPq(1) AAS
>>181
それは本当に実感するよ。
更には今まで嫌だった事が嫌じゃなくなるしね
183
(1): 2018/06/26(火)12:29 ID:N0hTYs23(2/2) AAS
>>182
今まで嫌だった事が嫌じゃなくなる

これについて具体的に教えて下さい。内容によっては予定より早くアーリーリタイアしようかなと考えたので。
1-
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s