[過去ログ] 【1986】昭和61年度生まれの無職 Part195 (810レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: 2018/05/04(金)01:34:21.57 ID:2IXHMbOg(4/28) AAS
>>77
お前が死ねよw
261: 2018/05/11(金)20:24:56.57 ID:3f/iclFg(1) AAS
それがわからないから無職なんだよ言わせんなよ
266: 2018/05/11(金)20:33:13.57 ID:O7FDWGdV(2/3) AAS
>>254
この年齢で20万しか貰えない奴が今後まともに昇給できると思ってるのが社会常識なさすぎて草
414: 2018/05/17(木)23:29:25.57 ID:ZHcAcIlc(8/13) AAS
仙台地方裁判所に訴えを起こしたのは、宮城県内に住む70代の女性です。訴状などによりますと、女性は旧優生保護法の下、
16歳の時に軽度の知的障害を理由に本人の同意なしに不妊手術を受けさせられました。

 女性は、これにより、子どもを産めなくなり、身体的、精神的苦痛を受けたと主張。旧優生保護法は、「自己決定権」や
「法の下の平等」を保障する憲法に違反し、国は救済措置を怠ったとして、3850万円の賠償を求めています。

 一方、北海道でも76歳の男性が国を相手に提訴しました。札幌市北区の小島喜久夫さん(76)は19歳のころ、
市内の病院で精神障害と診断され、旧優生保護法の下、強制的に不妊手術を受けさせられたといいます。
北海道に記録は保管されていませんが、今月、医療機関で診察したところ手術の傷痕が見つかりました。

 「悲しいよ。国がこういうことしたこと、初めは病院を恨んでいた」(小島喜久夫さん)
 小島さんは憲法13条が保障する子どもを産む自由を奪われたなどとして、国に対し1100万円の損害賠償を求めています。

 東京地裁に提訴した75歳の男性は児童施設にいた14歳のころ、障害はありませんでしたが不妊手術を受けさせられました。
省7
510: 2018/05/25(金)06:34:32.57 ID:CcnR8RSs(2/8) AAS
40年以上前に行方不明になった漫画「愛と誠」(梶原一騎原作・ながやす巧作画)の原画とみられる作品が、漫画古書店大手「まんだらけ」が運営するネットオークションで400万円で落札され、
版元の講談社が注意喚起した問題で、まんだらけが「今回の件が問題になること自体に違和感があります」との見解をホームページで公表した。
「愛と誠」紛失原画400万円で落札 講談社は「残念」
 まんだらけは12日付で出した見解で、オークションにかけられた作品が紛失原画かどうか特定できていないと主張。また、紛失の非は講談社にあるため、もし紛失原画であるならば、
講談社がオークションで落札して作者に返還すべきだとの見解を示し、まんだらけや購入者を責めるのは「幼い責任転嫁以外の何者でもない」と、講談社を批判した。
 講談社は今月10日、オークションや店頭に「愛と誠」の原画があった場合、紛失原画なので購入せずに講談社に連絡するように呼びかける文章を公表。担当者は朝日新聞の取材に対し、
「まんだらけに出品取り下げを要請したが、応じてもらえず残念だ」などと話していた。
 ながやすさん側も現在手がけている漫画「壬生義士伝」の作品ホームページで見解を公表した。ながやすさんの妻がメッセージを寄せ、「オークションにかけられた原稿が、
400万円という途方もない金額で落札されました。私たちの子供なのに手の届かないところへ行ってしまいました。悲しくて胸がつぶれそうです。オークションが終わったあと、
巧も私も毎日落ち込んでいます」としている。今回の問題により、ながやすさん本人は心労で体調が悪化したという。
531: 2018/05/26(土)23:31:06.57 ID:wDm6hUAv(1) AAS
【速報】働き方改革、可決

得する側(非正規社員・派遣労働者)
・正社員と同じ水準の給料になります(同一賃金厳守)
・高齢者でも雇われやすくなります(高齢者の就業促進)

損する側(正社員)
・非正規と同じ水準の給料に減額します(同一賃金厳守)
・表向き「残業禁止」実態「同意させればサビ残合法化」
・正社員の解雇規制緩和(奴隷化)
560: 2018/05/28(月)15:39:35.57 ID:TdZKmPWJ(1) AAS
昨年4月から働き始めて1年2ヶ月経過
働く前の貯金残高324円が135万になったわ
671: 2018/06/04(月)01:49:57.57 ID:kI5PLR0v(2/5) AAS
新潟県知事選、花角氏がやや先行 朝日新聞情勢調査

 10日投開票の新潟県知事選について、朝日新聞社は2、3の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
自民と公明が支持する前海上保安庁次長の花角英世氏(60)がやや先行し、野党5党が推薦する前県議の池田千賀子氏(57)が激しく追い上げている。
元同県五泉市議の安中聡氏(40)は厳しい。

 有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人でみると、花角氏は告示後に自民の支持が決まったが、自民支持層の8割を固めた。
主婦層など、女性の支持が厚い。年齢別では、40〜50代の6割以上から支持を受けている。

 池田氏は、立憲支持層の8割をまとめた。全体の半数強を占める無党派層の5割から支持を受けている。60代以上では、花角氏と支持を分け合った。
省2
760: 2018/06/11(月)13:09:25.57 ID:IioAqzgG(1) AAS
んぼぼ、ぼぼぼっくぅはぁあだだだ、だれっからももも、おっさそいこないよぉおぉおう(T_T)
768: 2018/06/11(月)22:41:02.57 ID:qybHi0iq(4/6) AAS
気が合う人と過ごす時間はとても楽しく、元気が出るもの。しかし一方で、一緒にいるだけで疲労感を感じてしまう人もいる。そんな「一緒にいて疲れる人」はどんな人なのか、話を聞いてみることに。

■度がすぎる人
意識が高い人や、気が利く人でも度がすぎると疲労感を与えてしまう。

「やたら向上心が高く、意識が高すぎる人。悪いことではないけれど、自分との熱量の差がありすぎて、うっとうしくなる。特に自分がテンション上がらないときに、やたら意識高い系の発言されたら疲れる」(20代・男性)

「気が利きすぎる人。本当にいいから大丈夫って言っているのに遠慮していると解釈して、世話をやきたがる。1回目は遠慮しているときもあるけど、さすがに3回4回断っているときには、おせっかいだって察して引いてほしい」(30代・女性)

「勝手に比べている自分が悪いんだけど、優秀なうえに美人で性格もよくて、短所が見当たらない完璧すぎる人。自己嫌悪に陥って疲れてしまう」(20代・女性)
省9
791: 2018/06/13(水)14:40:45.57 ID:Ct7cr5dR(1) AAS
都会でも3つ以上あるとこいくらでもあるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s