[過去ログ] インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2 (951レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2012/04/27(金)23:04:30.16 AAS
ナンは食パンじゃないんだから甘くてもいいじゃん。
170: 2012/05/21(月)08:15:51.16 AAS
↑誰もそんなこと言ってないwww
407: 2013/01/19(土)02:22:53.16 ID:SUhpVECQ(1) AAS
世界料理マップ
もちろん南アジアの料理も
外部リンク[html]:e-food.jp
511: 2013/06/22(土)01:47:45.16 ID:??? AAS
ローズドサハラのおっさんに騙されてタスカーに砂糖入れて飲んだのはいい思い出w
583: 2014/01/25(土)12:36:47.16 ID:Uu14Z746(1) AAS
あっちの人たちに冷めたナンなんか出したら殺されかねないのに・・・
745
(1): 2014/04/07(月)02:06:23.16 ID:??? AAS
インドネシアのパダン料理はインドの影響をモロに受けてる。だから、ここのスレに追加してもいいと思うけど、日本のパダン料理屋がレアなので実食する機会なし...
ココナッツ使ってるから駄目ってのはちょっと残念な気がする
790: 2014/04/26(土)22:40:43.16 ID:??? AAS
>>788
ぶっちゃけ日本人向けに旨味を補強してスパイス加減した物の方が美味い
カリフォルニアロール的美味さだってのはわかってるけど

でもここで評判になったりお勧めされてる店に行ってみたけど、
旨味の補強はどこでもやってるね

スパイス使いに関しては、同じ店で同じレベル保ってる店は少ない印象
中華もインドも調理人違うと味が変わるんだよね
853: 2014/05/17(土)02:09:11.16 ID:??? AAS
モルディブフィッシュは鰹節に似てるといってもカチカチじゃないし煮干みたいのもあるよ。
それを細かくして肉などの食材や他のスパイス・ハーブと一緒に煮込む感じ。
カレーといってもインド風・日本風カレーでもなくて煮込み料理といったほうが近いかも。
一般的には肉系だとモルディブフィッシュを使い濃厚&スパイシーに仕上げ
野菜系・魚系はココナッツミルクを使ってマイルドな仕上がりが多いようだが
作る人によって肉系でもマイルドだったり野菜系でも辛かったりする。
908: 2014/07/19(土)16:11:00.16 ID:??? AAS
砂糖入れてるんだろ
カレーもナンもw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*