[過去ログ] J:COM・JCN ジュピターテレコム 総合スレ【33】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(4): 2014/03/06(木)22:16:46.68 AAS
質問良いですか?
黒BOXですが、自分の持っているスマホにXvieリモートを入れて
接続しようとしたんですが、STBに接続できませんというメッセージが
出て進みません。
もちろんホームネットワーク設定ONでwifiにしています。
皆さん、お持ちのスマホとかタブレットで普通にSTBに繋げられてるん
でしょうか...?
96
(1): 2014/03/08(土)00:49:14.68 AAS
DIXIM CATV PlAYERならiOS端末に920Jの録画番組をiOS端末にもちだせるね。
事前に持ち出し番組を作成する必要があるけど、920Jなら持ち出し番組の作成スピードも3.5倍速だから苦にならない。
録画予約時に持ち出し番組作成に設定しておけば、バックグラウンドで持ち出し番組を作成してくれるし。
103
(1): 2014/03/08(土)07:58:32.68 AAS
ケーブルの線?は引いてあって、今現在デジアナ変換でテレビを観てるんですが、
消費税アップ前にテレビ、ブルーレイレコーダー(現在はDVDレコーダー)を買い替えようと思っています。
ついでに、J:COMに加入しようかとも考えているんですが、これって工事必要なんですかね?

部屋にダッチワイフコレクションが溢れているので、知らない男の人に中に入られたくないんですよ
単にチューナーみたいなの送ってくれて、自分でセッテイング可なら加入しようかと思ってますが、
そこんとこどうなんでしょう
304: 2014/03/17(月)13:17:25.68 AAS
jcomtvの利用休止ってできる?
342: 2014/03/19(水)04:52:50.68 AAS
機種変で料金とかも920レンタルの料金になるんじゃね
382
(1): 2014/03/20(木)17:39:49.68 AAS
ベイスターズ戦放映権移動に伴い、コンパクトのチャンネル構成に変更有り

J:COM TV コンパクトでの放送開始と終了について
外部リンク[html]:www.jcom.co.jp
591
(1): 2014/03/26(水)21:56:26.68 AAS
RFリモコンなので普通の学習リモコンは使えないよ
649: 2014/03/29(土)15:45:58.68 AAS
リモコンの反応が遅いんじゃなくて、元々の動作がもっさりなのが問題だから
そこが解消されれば大分マシになるな
670: 2014/03/30(日)14:58:41.68 AAS
黒からWA-7000に替えてもらいました。バッファローの1テラと2テラをUSBハブで繋いで
使っていますが、特に問題ありません。もっさりも幾分解消しました。ただ、録画物を視聴中に停止すると、常に録画リストのトップにもどるのが面倒です。リジュームは問題ありません。
697: 2014/03/31(月)15:29:43.68 AAS
黒BOXアプデ完了!
録画物を途中で停止して再度見ると、
続きから見ると最初から見るが選べる。
もっさりは多少なくなったのかな?
ノイズも治ったのかな?
まだ安心できないけど、今のところは少しはましになってる。
712: 2014/03/31(月)19:51:43.68 AAS
アップデートの報告するわ
Jcomが予告してた改善はちゃんと出来てるし、何よりもっさりがほぼ無くなった
後は現在機能が制限されてるオートチャプターとか編集機能とかについていずれアップデートされるだろうから、そうすればほぼ不満がなくなるだろう
いずれにせよ、ヒューなんとかに変えた人、追加料金払って白に変えたり、920J借りた人、お疲れさんw
もう交換、追加の必要ないですわw
735
(2): 2014/03/31(月)23:04:54.68 AAS
302はWifiがUSB接続ってのがもう終わってる
タブの接続不安定もあのアダプタのせいだろ
820: 2014/04/02(水)19:28:43.68 AAS
Twonky Beamの最近のバージョンだとDLNAが何故だか観れない。いつ頃から観れなく
なったのかは不明・・
タブレットはExperia tablet Z おかしいと思いNexus7で試すも、昔観れたのに今は
観れない。うーむ・・・
900円払ってMedia Link Player for DTVというのを買ったら観れた。
レコーダーはTZ-BDT910F、Nasne。CSのライブチューナも普通に観れる(解像度
落ちるが)ので重宝しそう。
832: 2014/04/03(木)23:38:12.68 AAS
WA-7000で録画した動画の再生時に主音声と副音声が切り替えられないのって仕様?
再生時に強制的に両方の音声が再生されちゃうんだけど。切り替えもできん。
904: 2014/04/08(火)18:47:41.68 AAS
TZ-DCH500/505から無償で別の機種に交換できるCATV増えたな
J:COMも空気読んでくれないものか
996: 2014/04/15(火)21:57:44.68 AAS
すまん、消費税8%だったな

月額756円(1TB)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s