[過去ログ] JCOMの宅内点検って受けないといけないのか?2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(1): 集合住宅向けまとめFAQ 2006/07/22(土)23:13 AAS
Q J:COMと管理組合(又は管理会社、大家など)の連名で、
全世帯のJ:COM導入が決定されたという文書がきました。これは強制的なものなのですか?
A J:COMからの文書は、一般の人が誤解しやすいものであるケースもあります。
不明な点があれば、まずは管理組合や大家さんなどに確認しましょう。
特に、地上波TV放送の再送信以外の有料サービス(有料TV・ネット・電話)を
強制的にJ:COMに変更・加入させるような決定は、常識的にはあまり考えられません。
実際は任意加入であるにもかかわらず、あたかも全世帯が強制のような文書を
出しているような事例の報告も見受けられますので、注意が必要です。
ただし、賃貸物件の場合は一部例外(※注1参照)もあります。
なお、問題のある勧誘方法により加入してしまった場合は、消費者契約法により、
省1
118(4): 2006/09/02(土)16:32 AAS
>>116
> デジタルに関する説明ご相談をご希望の方対象に
つまり、説明を希望しないのなら不要ですね。
それでもJ:COMが説明希望確認用紙なるものの提出は必要だというなら、
「説明不要」と記載すればいいと思います。
関西は、既に地上デジタル放送のパススルー送信がされているはずなので、
市販のデジタル放送対応機器があれば、地上デジタル放送は視聴できるのでは?
その物件が地上デジタル放送に対応していない設備なら別ですけど、
適当なこと言う営業もいるから、J:COMに加入させたいがための営業には
気をつけたほうがいいですよ。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s