[過去ログ] JCOMの宅内点検って受けないといけないのか?2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(4): 101,116 2006/09/02(土)17:19 AAS
>>118
マジレスありがとう。
今日、担当員が「説明希望日 確認票」を回収に来ました。
母親が出ようとしたので、「確認票は棄てたし、自分でアンテナ建てて見るから説明不要と伝えて」と
指示したけど、担当員は再び確認票を置いて行きやがりました。
やはり希望者だけというのは建前みたいで、確認票をよく見ると
<<お住まいの皆様へのお願い>>
・ご訪問日時変更のお願いのご連絡をさせて頂く事がございます。予めご了承ください。
・説明作業は対象世帯全ての方にお願いしておりますので何卒ご協力の程お願い申し上げます。
とあって、さらにその下に相当小さい文字で
省3
129(3): 2006/09/05(火)21:45 AAS
>>101>>116>>119
J:COMの「地上デジタル放送のための説明」みたいな告知は、
それが全世帯に義務付けられているかのような表現をしながら、
実態は営業社員がはじめから単に勧誘目的で訪問しているのだから
まさに国民生活センターが注意喚起している(>>113)
「地上デジタル放送への移行に便乗しての悪質商法」といえますね。
>>116>>119みたいなのが続くようなら、国民生活センターの消費者トラブルメール箱など
へ報告したほうがいいですよ。
消費者トラブルメール箱 外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp
163(1): 2006/09/20(水)21:07 AAS
>>161
おそらく>>101>>116>>118>>119の話と同じような営業ではないかな
デジタル放送に便乗した営業が盛んなようだから、
まとめの>>10は一部変えたほうがよいかもね。
> なお、最近は「電波レベル測定」や「テレビ信号の測定」など表現を変えている場合も
> あるようですが、技術的な必要性からの作業ではなく、営業のための口実のようです...
なお、最近は「電波レベル測定」、「テレビ信号の測定」、「(地上)デジタル放送のため」など
表現を変えている場合もあるようですが、技術的な必要性からの作業ではなく、
営業のための口実のようです...
199(1): 2006/10/05(木)01:10 AAS
>>198
> J:COMも方針を変えてから大分経つようなんで
その方針というのは>>189のような話?
その点に関係あるのは>>193だけだと思うけど、
実際には>>101>>116>>118>>119の話もあるから、
できれば具体的に間違いをご指摘して頂きたいのですが・・・
281: 2007/01/13(土)13:03 AAS
>>280
> 弊社サービスのご提供を目的とした、ご希望される各戸への導入工事となります。
つまり、J:COMの勧誘を目的とした期間だね。
「ご希望される各戸への導入工事」だから、加入しないなら不要。
わざと、「テレビのデジタル化や快適な通信環境に対応する為」とか、「工事」を
強調することで、必要な工事や説明だと誤解しやすいようにするための意図をもった
J:COMの得意な悪質な告知方法だね。
>>101>>116>>118>>119>>129>>193-196と同様の話。
消費者センターなどに報告するといいかもね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*