[過去ログ] JCOMの宅内点検って受けないといけないのか?2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(1): 2006/08/12(土)13:42 AAS
>>67
会社組織としてのJ:COM側の事情は別として、現実的な話として、
テンプレ云々ではなくて、2ちゃんで局を1社として扱うほどの大きな違い・意味合いがあるの?
あなたたちは、全く会社組織の異なるJ:COMと他の別会社を一緒に扱えという人たちなのに
>>33
>それにスレの賛否については、最終的には運営側の判断による。
>あなたや私が判断することでもないし、押し付けるものでもない。
69(1): 2006/08/12(土)13:49 AAS
>>68
2ちゃんであつかってるだけではなくて実際にそうなの。
地域局に因らない話題は総合スレで語れば良いでしょ。
原則に反してるだけでなく弊害も多いから、このスレは認め
るべきではないね。
70(1): 2006/08/12(土)14:01 AAS
>>69
局を別会社にしてるのはジュピターテレコム(統括会社)の都合であり、
それをそのまま、地域局を1社だからと、2ちゃんでスレに分けるほどの大きな違い・意味合いがあるのかを言っているんですよ。
そういえば、現J:COM総合スレももうすぐ終わりになるし、あなたたちの主張の筋を通すなら今がチャンスですよ。
>原則に反してるだけでなく弊害も多いから、このスレは認めるべきではないね。
だからそれは、あなたや私が判断することでもないし、押し付けるものでもなく
スレの賛否については、最終的には運営側の判断によるもの。
71(1): 2006/08/12(土)14:15 AAS
>>70
どの主張?
72(2): 2006/08/12(土)14:26 AAS
>>71
ローカルルール「できるだけ1社1スレ」の厳格な遵守。
局が別会社だからなんていう言い訳を繰り返さないでね。
実質的に統括会社の下にあり、それに従っているのだから。
73: 2006/08/12(土)14:31 AAS
>>72
厳格に守るなら、逆に抵抗できないのでは?
各スレ見ると存在意義は有ると思うが。
中にはなさそうなのもあるけど、ルールを盾に取られたら
抵抗できない。
74: 2006/08/12(土)18:34 AAS
このスレも工作員がしつこいね。
75: 2006/08/13(日)00:33 AAS
負け犬・・・このスレ
76: 2006/08/13(日)05:56 AAS
>>63
やつはこのスレの支持を自ら
表明してるじゃねいか。
放置してるのとは違うんだよ。
くそみそ一緒にすんじゃねえ。
77: 2006/08/13(日)15:19 AAS
>>55
>つまり、既に過去スレでの実績もあり、J:COMの事例の多さがわかっているのに、
J:COM 専用のスレだったので判っていないであろう。
多いとしても分ける理由にはならない。
多いというのなら、それをあちらのスレでご教授いただきたい。
>あちらでJ:COMが多いか検証してみたいなことを言っているようですが・・・
検証したい人だけが参考にすればよい。質問してもよいであろう。
>J:COMや他社の話をそこから区別しろというの?
省7
78: 2006/08/13(日)22:11 AAS
>>46
>では、そうならないように、あなたがあちらを充実していけば、そのうち統合できるかもしれないよ。
そういうのはまずいでしょうね。
理想は被害がなくなって早く過疎スレになることなのだから。
スレは誰のものでもないしね。
79: 2006/08/13(日)23:08 AAS
>>63
>そうはいっても、過去スレは、すべての人が見ていたわけでもないし、
大事な部分はむこうのスレに引用するなり、まとめるなりして
アップすれば良いだけの話ではないでしょうか?
J:COM の話だと明記して。
他局でも同じようなことをやってるかもしれませんから、他の
エリアの人も参考になるでしょうし。
80: 2006/08/14(月)05:16 AAS
>>63
>確かに、あなたがこだわる人は、このスレを支持されている一人なのかもしれませんが、
その人の1レスだけを根拠に、このスレ自体を否定するのは非常に無理がありますよ。
否定はしてるがそれが理由じゃねーよ。
奴の言い分は結果ありきで屁理屈いってるに過ぎないということ。
いまだに謝りすらしない。
おめーも奴をたしなめないと同類だ。
81(1): 2006/08/15(火)09:26 AAS
>>72
>実質的に統括会社の下にあり、それに従っているのだから。
これは
確かにルール違反では無いが実体を考慮して拡大解釈でスレッド削除してくれ
ということでしょうね。
わざわざ拡大解釈で削除というのはここで話してる件とは全然次元が違うでしょうね。
82(2): 2006/08/24(木)23:39 AAS
>>81
「できるだけ1社1スレ」というローカルルールを、
まるで「1社1スレのみ」であるかのように解釈するのは拡大解釈とは言わないの?
それこそ、この板の実態を無視しすぎた解釈だと思うよ。つまり同じ次元の話。
J:COMの経営実態を無視し、地域局を1社だからといって地域局スレを認めるなら、
この板の現状も、ルール通りのことで正常な状態。
したがって、このスレの否定の理由にあったJ:COMスレの乱立云々という話自体もはじめからないことになるよ。
また、地域局を1会社と認めるなら、J:COM総合スレ、首都圏スレなどや、
さらに2ちゃんにスレなど立てているJ:COM従業員のスレ群などと同様に、
このスレのようなJ:COMグループの地域局に共通する特定の話題を扱うスレを
省4
83(2): 2006/08/24(木)23:43 AAS
そもそも、ここはローカルルールの解釈をするスレではないので、
このスレの存在が不満なら、過剰なスレの妨害行為をするのではなく、
運営側に主張していくべき話。そのために削除議論板や削除整理板がある。
スレの賛否について何の権限も持たない人が、あたかも決定事項のように
自分の気に入らないスレの妨害行為をすることこそがルールを守れてない。
84(1): 2006/08/26(土)13:08 AAS
>>83
>>34
85(1): 2006/08/26(土)13:19 AAS
>>82
「できるだけ」ということで色々このスレがあることの弊害を挙げてるよ。
「経営が統合されていたら1社扱い」というルールはないが?
「できるだけ」とあるのだから、「1社1スレ」より更に厳しくするのはおかしい。
おかしなスレは2ちゃんねるに山ほどあるが弊害が大きいものから抗議するのは当然。
アンチスレは全く認めないわけではないが、客観的な議論をよしとする2ちゃんねるの
ガイドライから好ましくはないね。(議論の中で叩けばよいわけで。)
その上ローカルルール違反となれば、あまり存在してはいかんスレだね。
86(2): 2006/08/26(土)20:22 AAS
>>84-85
弊害とやらについても、既に全てこちら側の言い分もある。
というか、このスレを否定している人は、既にレスがついている事について
まったく同じことを何度も繰り返して言っているだけ。
それではこちらも同じことを言うだけで、全くの平行線のやりとり。
そういうのは誘導とは言えない。単なる妨害。
あなたがたが、このスレについて否定的に思うのは勝手ですが、
最終的に判断できるのは「運営側」だけ。あなたにスレの賛否を決める権限はない。
このスレの存在に不満があるなら、削除議論板や削除整理板で運営側に訴えるべきこと。
それも2ちゃんねるのルール。あとは以下でやってください。
省4
87: 2006/08/26(土)20:24 AAS
>>86
同じことの繰り返しは肯定派のほう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*