[過去ログ] 仮想通貨の税金について情報交換するスレ 4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28(1): (テテンテンテン MM8e-euNw [133.106.128.191]) 2021/11/18(木)20:44:36.98 ID:FKKcEV5HM(5/15) AAS
>>26
簡単、12月31日から1月1日は運営以外のコインをロックする仕様にして、運営だけが取引所で価格操作する
ユーザーの民意によりDAOでそういう仕様のコインを作れば、日本の税制がどうとか関係ない
122: (アウアウアー Sa06-V7sf [27.85.205.195]) 2021/11/21(日)15:30:05.98 ID:gegaIWKQa(1) AAS
出国税って1億円超えた分だけでなく、持ち出し分全部にかかるんですよね?
今年は1億円の利益を繰越して、
来年の暴落来なかったら、1倍ショートで現物の含み益で海外行くかな
158(2): (ワッチョイ cbed-F2mR [36.2.115.134]) 2021/11/22(月)21:42:26.98 ID:kj+AHp2q0(1) AAS
よくドイツが1年以上保有すれば暗号資産が非課税になると言われるけど
調べた限りだと金や不動産と同じ扱いで非課税らしいね。
逆に株の方は26%の課税で1年以上保有しても
非課税にはならないという理解で合ってるのかな?
266(1): (テテンテンテン MMb6-U139 [133.106.180.9]) 2021/11/25(木)07:42:01.98 ID:TKPkPgIXM(3/5) AAS
後、コインによってはロックがかけられてエアドロされる場合もある
ロックされてるけどステーキングの利益は受け取れる状態
例えば3年ロックで取引できない状態の時価総額1億円のコインを受け取った場合、取引可能な状態では無いから税金は発生しないよね?
しかし、ステーキングで増えた分は取引できるから、税金がかかるのかな?
Defiが流行ってきたら法改正が必要そう
279(1): (アウアウアー Sa06-V7sf [27.85.207.129]) 2021/11/25(木)12:05:50.98 ID:9pr0JIEVa(2/4) AAS
>>256
いつもありがとうございます。
たしかにポジションの中で含み損になっている分はマイナスとして計算できそうですね。
元手100万円で100倍レバで建玉1億円でそのうち損失2000万円なら、
マイナス2000でいいのか、
1億円-2000万円 =8000万円、となるかわかってません。
なんか自分が基本的な勘違いしてる気がしてきました。。
335(1): (テテンテンテン MM8b-OzKZ [133.106.241.17]) 2021/11/26(金)00:47:09.98 ID:V2votqeyM(1) AAS
今年の夏頃に10万円入金して仮想通貨始めました。
そこから回転、回転で枚数増やしたり減らしたりしましたが税金計算のために年末に利確し全て出金する予定です。
回転、回転しているので現状は利益、損失が常に上下しているような感じなのですが
単純に10万円からの差額で税金計算したら良いですか?
371: (アウアウウー Sa15-wohu [106.146.71.193]) 2021/11/27(土)03:47:34.98 ID:oWkkLOrVa(1) AAS
>>365
草
627(1): (オッペケ Sr27-sEQx [126.194.223.236]) 2021/12/03(金)06:54:09.98 ID:bmFinjZMr(1) AAS
ビットコインで利確を繰り返して1億円儲かった後に、ウォレットアドレスを紛失してしまった場合は、無罪放免ですよね?
649: (スップ Sd9f-FjpM [49.97.101.20]) 2021/12/03(金)22:13:57.98 ID:q4jDP4nGd(6/6) AAS
>>646
儲かりまっか
って聞いてくるから
適切に応えれば良い
684: (アークセー Sxaf-3H/9 [126.173.93.80]) 2021/12/05(日)03:06:15.98 ID:pqLRb7pDx(1) AAS
仮想通貨で法人化すると税理士代がめちゃ高そうな気がするのだけどいくらくらい払ってますか?
971: (ワッチョイ 1388-8/hI [59.129.239.140]) 2021/12/16(木)17:43:12.98 ID:fM5Nmafk0(2/9) AAS
>>968
つまり俺の言いたいのは所得4000万円でキャッシュで入ってくるの2000万円じゃ
55%税金とられると赤字だってこと。2000万円のキャッシュ全額払っても
足りんないんじゃ。取得費5%控除可能としても実質収入ゼロやないけ。
ホンマやってられんわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s