[過去ログ] 【保険】 iXledger 【IXT】 Part43 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2018/01/19(金)11:52 ID:hp0XGhDL(1/5) AAS
ワッチョイ導入には賛成だが板の導入議論スレでもレッテル貼りがどうこう言い出して進ませない
煽りが居なくなれば出来高下がるのは有り得るがずっと健全になるんだがな
引っ掛かるやつが悪いと言えばそれまでなんだが、連中のアクロバティック自己弁護観てるとなかなか不快ではある
676: 2018/01/19(金)12:24 ID:hp0XGhDL(2/5) AAS
あのおっさんは他板でイナゴ集めに宣伝しまくった挙げ句IDも替えずにここで売り煽りして回転してたのバレたんだが?
一時期感謝スレも見掛けたが自分達を引っ掛けようとしたやつに感謝とか苦笑いが止まらんかったわ
724
(1): 2018/01/19(金)15:50 ID:hp0XGhDL(3/5) AAS
>>709
価格の変動は流動性から起こるから

1.運営が再保険会社にIXTをある程度譲渡か売却する
2.再保険会社がフリーランスの再保険ブローカーに報酬としてIXTを渡す
3.ゴリラ達も自分達が実生活で使えない仮想通貨IXTを永遠に握り放しでは意味が無い

1は経年で余剰分を売ったり不足分に購入する、2と3はIXTそのもので食料等諸々の生活費を支払うことは出来ないのでフィアットに交換する、つまり価格は変動する

123共にIXTを資産として捉え市場に流れにくい場合は運営が市場に一定数流して価格を下げたりトークンバーンによって価格を上げたりする、これが運営チームの報酬
または資産として捉えられたら金融業界が介入してきて市場が動く

って感じ?ちょっと自信ないけど
730: 2018/01/19(金)16:01 ID:hp0XGhDL(4/5) AAS
>>726
うーん…そっちが正しいかも
運営が譲渡売却すると限界がすぐ来る発行量だし
737: 2018/01/19(金)16:17 ID:hp0XGhDL(5/5) AAS
結構持ってるんだなあ運営…まあ将来的にも価格変動しないんじゃ?という心配は要らんようだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s