[過去ログ] 《SAIS◎N》セゾンカード総合162 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(3): 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7f2b-C+Tq) 2024/08/18(日)23:51 ID:iN9N/GBd0(1) AAS
ベネってよく生き延びてると思うわ。
あんなカタログからサービス頼むやつおるんか?
495: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7fc6-7gkU) 2024/08/18(日)23:58 ID:TUNBQN/k0(1) AAS
>>494
サービス利用されまくったらベネが赤字になるんだろうから、程々の利用数になる方が正解だろ
623
(1): を存続させるわけにはいかないのも事実だ。97 3メガバンの新卒採 (ワッチョイ 1f06-37ST) [sageとっては地獄のような環境となっており、体育会出身者を多くとっ] 2024/08/24(土)12:45 ID:3H7/5X9D0(3/4) AAS
も、MARCHや関関同立からの就職者
こうなってくると、既にサービス業としての体を成しておらず、嫌がらせのようにさえ思えてくる。正しく、全ての人に平等で利用しやすい窓口など、既に存在しないのだ。もちろん銀行は私企業であり、利益追求を株主とコミットしている。高齢者が多いマーケットだからといって、不採算の支店を存続させるわけにはいかないのも事実だ。97 3メガバンの新卒採用は5000→1200に激減 メガバンクの30歳時点での離職率は2〜>>489
〜3割程度と言われており、入行10年以内に数百人が去っていくことになる。常に数字に追われるストレスフルな環境に独特な企業文化も相まって、合わない人にとっては地獄のような環境となっており、体育会出身者を多くとっているのにもかかわらず退職する者は後を絶たないのだ(私も耐えかねて退職した人間の1人だ)。そのため、玉石混交になることは承知の上で、とにかく人手を増やすことが求められた。総合職であっても、MA>>188
RCHや関関同立からの就職者は多く、一芸に秀でた日東駒専卒も採用された。こうしたメガバンクの大量採用は2016年にピークを迎える。その後は店舗の統廃合や事務の効率化、ネットバンキングの普及などを背景に新卒採用を大幅に絞るようになった。2024年入行の採用計画はメガバンク3行合計で約1200人と、ピーク時の5000人超と比べて4分の1以下となっている。98 みずほ銀行を含む3メガバンクは、経費削減策>>494
の一環として店舗統廃合を推進してきた。江戸川大学の杉山敏啓教授の調査によれば、ピーク時の2010年代に各メガバンクで700〜1000店超あった店舗は、2023年時点で300店台にまで減少した。99 さっさとSMBCラウンジでも作ってからイオンラウンジを腐すべき 100 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025117>>318
1015 銀行にとって、預金いくら以上のお客様が上客と言えるものでしょうか? 例えば、銀行に不手際があり、 「もういい、おたくの銀行にはもう預けない。口座を解約して他所の銀行に全額うつす」 と言われたとして、銀行側が謝り倒してでも、考え直してもらうように、止め>>276
企業であり、利益追求を株主とコ
760: ほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。まず1人 (ワッチョイW c5c2-chsp) [ 典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。あとフランチャイジー] 2024/08/25(日)19:10 ID:Nuk+ebsG0(2/7) AAS
LINEがたくさん来たり、週末
お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと>>494
と誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。これは教>>104
育の失敗だと思っています。ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。結局、孤独にがんばるしかない 65 典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。あとフランチャイジーになるとか。やっぱ、投資やビ>>67
ジネスは暇つぶしとしては王道。一般論で言えば、人間って何かを創造しているとき、いちばん退屈しないと思います。逆に何かを消費、使用、消耗しているときは、すぐ飽きる。66 勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界 株式投資は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。そうした能力がない人は、指をくわえながら株価が上がっていくのをじっとみて悔しがるしかない。株価の動向を予測するためには、数学や経済の>>559
知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。67 クワドラントとは? >>117
人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s