[過去ログ] ANAカード 180 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(6): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b2f0-u7mq) 2024/08/16(金)13:03 ID:rO4Q2AwK0(1/2) AAS
>>91
グループ会社でのやらかしで万年ブラックになっただけではなかろうか
117
(4): サービス受ければいいだけの話 貧乏人の悩みはすべて金で解決できる (ワッチョイW 9f87-e+H0) [sage決できる 地獄の沙汰も金次第 3 マイレージ貯蓄をするべき人] 2024/08/24(土)01:48 ID:fSoPHzRn0(11/12) AAS
,旅行のために遠くの都市に行くことで
ラウンジも保険も手荷物も金払ってサービス受ければいいだけの話 貧乏人の悩みはすべて金で解決できる 地獄の沙汰も金次第 3 マイレージ貯蓄をするべき人種は、以下の3種に絞られるんじゃないかなと思います。・変な所に行く人 ・変な旅程で行く人 ・変な貯め方が出来る人 ようするに、自分はちょっとおかしな人だなーと思う人以外は、オススメできないと思います。4 そもそも飛行機は現金で乗れます。マイルはお客さん>>92
んがもうからない仕組み マイルは使用用途が限られるけど,現金の使用用途は無限 マイルを貯めるよりも,現金を貯めましょう 5 そもそも飛行機は現金で乗れます。お金を払えば飛行機に乗せてもらえる 幼稚園でも分かる当たり前のこと なのに大人は現金ではなく,マイルで飛行機に乗りたがる人が多い。大人が飛行機に乗る目的は,旅行のために遠くの都市に行くことではないのか? できるだけお得に乗りたい,ほかの人とは違>>114
う優越感を味わうこと自体が目的になっているんじゃないかな? マイル自体を使って外国に行くことが目的になっていませんか? あなたは本当に行きたい国に行けていますか? 6 マイルはお客さんがもうからない仕組み マイルは航空会社の戦略。あなたはなぜマイルを導入したのか考えたことはありますか? マイルというシステムを導入したことにより,航空会社が儲かっている。だからマイルが現在もずっと継続している。逆にマ>>50
イルで航空会社が儲からなければ,とっくにマイルは廃止されているはず。マイルで航空会社が儲かり続けているってことは,言い換えるとマイルのために多くの金を出すお客さんがいるってこと。お客さんがマイルを使おうとすると,必ずどこかで損しないといけない。マイルをお得に使おうとすれば使うほど,お金が無駄になるよ。マイルを必死にためている人は,航空会社の金儲けの戦略に踊らされているんじゃないかな? 7 安く航空>>35
券を買おうとするとそれなりの苦痛を伴う 通常の方法よりも安い航空券が欲しければ面倒な事をしなければならない。ネットでよく紹介されている例として以下の5点がある。・航空券が安い時期を狙う ・ネットのIPアドレスを海外のモノに変える ・航空券セールの時期を狙う ・>>97
ジ貯蓄をするべき人種は、以下の
129
(5): 小企業の社長が土下座して 「返済を待って欲しい」 と懇願している (ワッチョイ 9fb7-5pbB) [sageが決まれば喜ぶ親も多かったと思います。しかし、最近は、銀行を] 2024/08/24(土)12:06 ID:7tq5cx3f0(2/4) AAS
のため、公的機関が信用保証した融
悪化する銀行のイメージ、公益性とのバランスが課題 銀行と言えば、かつては優良企業のイメージがあり、就職先としても人気がありました。子どもが銀行に就職が決まれば喜ぶ親も多かったと思います。しかし、最近は、銀行を題材としたドラマも増え、中小企業の社長が土下座して 「返済を待って欲しい」 と懇願しているにもかかわらず、銀行員が非情にも全額返済を求めるという姿が描かれるなど、銀行に対する イメージが悪くな>>92
なってきています。「銀行は晴れた日に傘を差し出し、雨の日に傘を取り上げる」 と言われるように、お金がある人に融資したいと思っており、お金がない人にはできるだけ融資をしたくないというのが本音です。だから、どんなに良い事業計画であっても、預金残高が少なければ、融資を申し込んでもほとんど審査で落とされます。銀行員が、お金がない人に融資したくない理由は、貸し倒れになることを恐れているからです。「審査が甘い>>54
」 と判断されると人事査定に響くわけです。逆に言うと、十分な担保があれば、融資をしたお金は回収できるので、会社が潰れても構わないと思っています。そのため、公的機関が信用保証した融資などはほとんどフリーパスで審査が通ります。銀行にリスクがないからです。また、銀行は、会社の業績が下がり、返済が滞るようなことがあれば、すぐに回収に動きます。良心のある銀行員は、このようなことに耐えられなくなり、心の病にな>>94
ったり、銀行を辞めたりする人もいます。108 融資先が多くあった時代は、銀行にとって預金をしてくれることは非常にありがたいものでした。だから、銀行は、個人や中小企業も大事にしてきました。しかし、今は、金融緩和によって、お金が余っている状態なので、預金をしてもありがたがられることはありません。むしろ、預金口座は、マネーロンダリングや犯罪に利用されるリスクがあるため、特にメガバンクでは、新規の預金口座>>70
開設は嫌がられます。特に酷いのは、法人の預金口座開設です。起業をしたら、仕事をするのに銀行口座は必要不可欠ですが、法人の場合、非常に審査が厳しく、簡単には口座開設ができません。法人は、個人と違い、いくらでも作ることができるので、個人よりもマネーロンダリングや犯>>57
いと思っています。そのため、公的機関が信用
143
(2): らないのか分かりません。一方は進歩し、他方は現状に留まり続ける。 (ワッチョイ 1fe8-WVSM) [もちろん結果として、皆さんのためになるだろう! という期待はあり] 2024/08/24(土)15:10 ID:d7kwXy680(2/2) AAS
、自分が常に正しいことを言っているという自
人間は二通りに分類出来ます。それは気付く人と気付かない人です。気付く人は、書物や歴史、自分や他人の成功、失敗などから様々なことを学び、進歩します。気付かない人は何が問題点なのか、自分が何を知っていて何を知らないのか分かりません。一方は進歩し、他方は現状に留まり続ける。1日の違いは僅かかも知れませんが、1年、3年、5年経ったらその差は計り知れません。457 何より俺のすごいところは、自分が常に正しい>>40
いことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。だから他人に嫌われることをまったく恐れない。日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。458 正直、僕はみなさんのために投稿しているわけではありませんw 普段から 「皆さんのために投稿しています」 とは言っていませんし、そもそも皆さんのために何かをしようと思っていません。なぜ投稿しているかと>>92
いうと、自分がやりたいからやっているんです。もちろん結果として、皆さんのためになるだろう! という期待はあります。とは言っても、皆さんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw まぁ僕の場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので問題はありませんが。むしろ、「皆さんのためではない」 と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。小説家は、読者のために小説を書いている>>30
わけではありませんよね。映画監督も、自分が作りたいから作っているでしょう。もし 「お客さまのために作っています」 と言っている映画監督がいたら、ちょっと疑いますよねw 結局、「お客さまのために」 という言葉は欺瞞なんです。ほとんどの場合はウソでしょう。中には、お客さまのためにがんばれる人もいますが、世の中でよく使われる 「お客さまのために」 というのは、ただ嫌われたくないだけです。459 僕は昔か>>100
ら他人を気にしないタイプですが、社会人として生きていくと、他人のために働く圧力がどんどん侵食してきますよね。僕の場合、9割は自分のために働いて、他の人のためにやっていることは1割です。逆に、他人のためにやることが9割だと成功しないでしょうね。自分のお金を最大化>>5
58 正直、僕はみなさんのために投稿している
161
(3): てマイル貯めるやつの書き込みはあまりなかった 今より断然お得だっ (ワッチョイW a107-+ZSp) [必要なしワンタッチで即決済 WAONのオートチャージも定期的に日] 2024/08/25(日)00:38 ID:+T0/3A9r0(1/4) AAS
オンカードの場合は2回タッチ(通信)すること
ICチップがつくのも遅かったし雨なのでもともと利便性は平均以下、還元性もたいしたことなかったのに 無料でばら撒かれて価値を失った上に嘲笑の対象にまで成り下がりつつあるのがこれ 伝家の宝刀、マイルクラブで還元上げたければ 有料雨金11000円+マイルクラブ9900円の年会費支払い 福利厚生無料+4400円で持てた当時ですら金払ってマイル貯めるやつの書き込みはあまりなかった 今より断然お得だった10年>>63
年前になぜお得なマイル自慢を書き込まなかったの? 5倍近くに値上げされてる今のほうが声が大きいのは何故?w ほんとに有料雨金11000円に切り替えて+マイルクラブ9900円にしたやついるの? 569 そもそもNFC(VISA)は決済音がわかりにくいから終わったのかどうかわかりにくい しかもイオンでイオンカードの場合は2回タッチ(通信)することになるからな WAONならそんな面倒なことする必要なしワ>>58
ンタッチで即決済 WAONのオートチャージも定期的に日常的に行えるからオートチャージできない他の店で残高不足になることもない 提携クレカや、QRを読み込ませれば1.5%貰える店でもフェリカタッチできる0.5%のWAONしか使わない そもそもかざす前にNFCのVISA使えるレジかどうか確認する動作も増える 速いとか遅いとか以前の問題 使えそうだから 「クレジットカードで」 と伝えて、かざしていると >>92
「挿し込んでください」 と言われる 「スマホを持って支払いしようとする+クレジットカード指定=スマホのクレカ支払いだからiDだ!」 と、間違った先読みをされる可能性も捨てきれない。たくさんある電子マネー大国日本ではクレカの非接触決済は区別がつきにくい。なにより、3面待ちの状態で非接触決済しようとしたら 「タッチはWAONです」 と怒られた。最終的に決済自体はできても、店員とのやり取りコストが発生す>>24
る可能性がある。そしてなにより、重たいスマホなんか持っていきたくない スマホを手に持ってる奴はNFC(A)やフェリカであってもそれだけで動作がのそい スマホを出したりしまったりする時点で動作が増えてのそい 手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる。財布す>>67
ージも定期的に日常的に行えるからオートチャージで
181
(1): 拠が出てくると、まったく新しい論点をこしらえて、かえって自分の考 (ワッチョイW cd24-1DNx) [sageたく新しい論点をこしらえて、かえって自分の考えに強く固執する] 2024/08/25(日)03:47 ID:XVhs5VBh0(4/6) AAS
続いても根拠のない事で現実逃避
まあ気持ちはわかる リオープン景気の株バブルについていけなかったラガード人間はもうここからは抜け出せないから 例え不満が続いても根拠のない事で現実逃避するしかない 196 わたしたちには「ブーメラン効果」と呼ばれる心理的傾向も備わっている。自分の考えに反する証拠が出てくると、まったく新しい論点をこしらえて、かえって自分の考えに強く固執するようになるという傾向がそれである。しかも、今日の社会ではさま>>3
まざまな情報をいともたやすく入手することができる。そこでわたしたちは、自分に都合のいい「証拠」を新たに見つけ出しては、自分の考えをより強化していってしまうのである。197 投資は少数派につかないと儲からないのに 多数派の書き込みばかり見てて勝てるようになることはない 人より少し早くこれに気づき、頑張り方を変えただけです。これを学校や社会では教えてくれません。198 資本主義は騙すことで利益を最大化>>92
させる。だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。逆に間違った生き方を提示してくるだろう。そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。199 共感からは何も生まれない 最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。確かに「共感」は人間に>>168
とって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。200 思考の抽象度を上げて本質的に物事を認識するためには、前提となる知識や教養が必要です。「神は死んだ」 という言葉を聞いても、ド>>64
イツの哲学者ニーチェのことを知っているか否かで、その言葉が本当に意味していることを的確に捉えることはできません。情報の意味を正しく捉えるためには前提知識・基礎教養が不可欠です。そうした知識・教養を支えているのは強い知的好奇心です。自分の知らないことに対する貪欲>>11
しらえて、かえって自分の考えに強く固執するように
264: 面倒に思わないポイン卜乞食 この際口座を解約して住信SBIネット (ワッチョイW fe31-XNHN) [142 誰でも入手できるようなものを誰でも入手できる程度(の数)] 2024/08/26(月)10:26 ID:316QBHdl0(7/8) AAS
を張りたい場面がある この3つのどれかに当ては
年間数万円のために証券会社変えたりを 面倒に思わないポイン卜乞食 この際口座を解約して住信SBIネット銀行に口座を1本化したほうがいい 限界まで削ればここまでシンプルライフ この先20年変わらずに使っていけるアカウント 住信SBIネット銀行(マスターデビット) SBI証券 イオンゴールドカード・VISA(WAONオートチャージ) 141 ゴールドカードが向いている人は、次の3つのどれかに当てはまる>>33
る人になります。・ 海外旅行にちょくちょく行く(年数回以上) ・ 今のカードの限度額が足りない ・ 部下や彼女の前等ちょっと見栄を張りたい場面がある この3つのどれかに当てはまるのであれば、ゴールドカードを持つメリットは十分にあります。逆に、どれにも当てはまらないのであれば、取得する必要はありません。142 誰でも入手できるようなものを誰でも入手できる程度(の数)で集めることをコレクションと言い張>>186
るのは恥ずかしくないですか? (子供がやるカード集めみたいなことを大人がやるならもう少し頑張れないものですかね?) と考えているので、「無料金コレクター」とやらを自称される方々が現れるとついついその度にいじってしまうんでしょうね。もちろんそれをやられることはその方の自由ですが その姿を私がここで笑うのも自由ですよね、という認識です。143 ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的>>121
な行動をとってしまうのは、 彼らがポイン卜乞食に逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、 その結果として 「バカになってしまっている」 からだ。カードを何枚も揃えてポイン卜に振り回されてるお前らがそのバカの代表例 たとえば、言い方はよくないですが 「貧乏が頭を悪くする」 というハーバード大学の研究があります。頭が悪いから貧乏になるのではない。 「貧乏」 が頭を悪く>>160
する。目の前のことに振り回されている限りは人間は賢い人でもバカになる。このことを、私たちはよくよく考えたほうがいい。貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人々は、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、余暇時間を与えられると得てし>>92
に、どれにも当てはまらないのであれば、取得す
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s