[過去ログ] NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 115 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 警備員[Lv.13][新苗] (ワッチョイW 1767-3U3N) 05/11(土)04:35 ID:IVH3kzr50(1) AAS
いつも独り言を言ってる高齢者と、アスペな高齢者しか居ないスレか
970
(1): 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ f3db-W2oj) 05/11(土)05:01 ID:KkKwiVGh0(6/7) AAS
>>968
だったらそれをそのまま書けばいいじゃん
でも頑なに書かないということはまあそういうことだよなあw

もう逃げ回ってるだけってみんなにバレちゃってるよw
971
(1): 警備員[Lv.4][新苗] 05/11(土)09:48 AAS
東急電鉄、後払い方式のタッチ決済乗車に対応
世田谷線以外の全駅
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
972: 警備員[Lv.15(前22)][苗] (ワッチョイW 7b0b-c5DX) 05/11(土)10:03 ID:EjsA+CkF0(1) AAS
>>971
その話は2日前に終わってます
>>783-784
973
(1): 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW eaf8-WFpi) 05/11(土)10:36 ID:HyoecQPn0(1) AAS
実証実験的にやるならむしろ世田谷線だけやればいいのに
974
(1): 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ f3db-W2oj) 05/11(土)10:43 ID:KkKwiVGh0(7/7) AAS
>>973
均一運賃前払いだから実験の意味ないと思う
975: 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ a648-HhEz) 05/11(土)10:47 ID:DQDcBqDW0(1) AAS
>>974
しかもインバウンド少なさそうだしな
976: 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ fa72-SYwI) 05/11(土)10:49 ID:YkxbbZ9O0(1) AAS
どんぐり
977: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(50/72) AAS
FIREした理由
仕事は楽しかったんだけど、毎日終電で帰る生活をしていたので、肉体的に60歳まで今の仕事を続けられる気がせず、貯蓄や株式投資や不動産投資をしながらリタイヤを考えていたところ、金銭的に目途が立ったので、会社を辞めてしまった。

チームで何かをやり遂げた時の達成感は格別だし、お客さんから感謝された時に、感じるやりがいは得も言われぬものだし、働いている人をバカにする気はない。
そもそも、今の生活はいろいろな人の労働によって成り立っているので、みんなに感謝しながら暮らしている。
978: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(51/72) AAS
SONYのリストラ劇

外部リンク:enokidoblog.net
外部リンク:tonari-it.com

ソニーの「リストラ部屋」に追い込まれた人々の凄惨な実態リポート
17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか

「上司とそりの合わない者や 『とんがった』 エンジニアなどはしばしば人員削減のリスト候補に挙げられる。能力の劣る社員だけがリストラの対象になるわけではないのだ」。
「新しい世の中や画期的な発明、発見はたいてい異端者によってもたらされてきた。
日本企業のなかで異端の才能を最も評価していたのは、かつてのソニーであった。その異端者たちがリストラ部屋に収容されるところにその後のソニーの不幸があった」。

「自分の人生は自分で面倒見てくれ」という世の経営者たちからのメッセージなんですね。
そういうメッセージが常に発せられているのですから、それをちゃんと受け取ってみましょう。
省3
979: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(52/72) AAS
周りをよく観察して欲しい。よく見ると社会には不労所得者が溢れている。

何も考えずダラダラ働いている人
ゴルフばかりしている経営者
平日の昼間から仕事中にTwitterをしている人

これらは、ほとんど不労所得みたいなものだ。労働の対価として、妥当な額以上のお金を受け取っている人は多かれ少なかれ、不労所得を得ている状態である。

もっと言えば、「年功序列」が中高年にとって不労所得の温床になっているし、今の高齢者世代だけが得をする不公平な「年金」も不労所得である。

よく見ると社会には不労所得者で溢れている。
980: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(53/72) AAS
社会からドロップアウトして、「資産家」 というか 「世捨て人」 みたいになってみると、他人との比較など、どうでもよくなってくる。

よく話題になる「学歴、職歴、資格、年収」なんて、所詮、労働者として雇われる側の発想に基づいた奴隷の首輪自慢だし、資産額の大きさでさえ、どうでも良い。

自分が満足して暮らせるだけの資産があれば良くて、他人と比較する事に意味はない。

自分が満足するだけのお金があれば、あとは数字遊びでしかないのだ。
981: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(54/72) AAS
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい金融機関の選び方や資産を増やすマネープランやひいては人生設計の根幹的考え方を布教することで
より多くの人を老後破綻から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
982: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(55/72) AAS
低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする――結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
983: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(56/72) AAS
貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人びとは、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、
余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている。

貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為
たとえばギャンブルや飲酒や浪費などに没頭せざるを得なくなるのである。

貧しい人びととは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、
余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、
それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。

手持ちのカネの多寡によって生じる「生活をやりくりするしんどさ」の格差は、それ自体が「認知的格差」に直結し、
貧しい人をますます貧困に絡めとられるような行動に駆り立て、
富める人をますます豊かで上質な暮らしにつながる行動を促進する。
省3
984: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(57/72) AAS
学生の群れ、サラリーマンの群れ、暴走族の群れ、ポイント乞食の群れ。
人は群れると知性を失いやすいのです。
985: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:53 ID:t7LJU7Nx0(58/72) AAS
賢い人同士で話し合っている場合は問題なく議論が進み、よりよい正解に近づいていく一方で、
賢い人とバカが話し合った場合、バカの論が尊重されやすく、間違いに進む傾向があるということです。

バカが賢い人を論破する理由
なぜ、こんなことが起きてしまうのでしょうか。
その秘密は、旧石器時代の濃密な共同体にあります。
地位を巡って競争している時に、能力が低いことを自ら認めることは致命的で、自分の能力を無意識に過大評価することは先ほど述べたとおり。

一方で、能力の高い人は、相手も自分と同等の能力を持っているだろうと、最初は見積ります。
これは、何の情報もないときに相手を見くびると、手広いしっぺ返をくらうことがあり、また共同体の中で目立ちすぎると排斥される恐れがあるからです。

結果として、能力に大きな違いがある2人が話し合うと、自分の能力を過小評価し、かつ相手の能力を過大評価する賢い人が、
自分の能力を大幅に過大評価するバカに引きずられて、間違った選択をしてしまうのです。
省1
986: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:54 ID:t7LJU7Nx0(59/72) AAS
証券会社もSBIに1本化
さらに個別株やアクティブファンドなどを解約してインデックス3本に乗り換えたよ。
課税はされたけどファンドの集約化でシンプルにし管理しやすくした。とっ散らかっているポートフォリオはストレスだからね
987: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:54 ID:t7LJU7Nx0(60/72) AAS
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み
「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。
988: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 7e15-7QFb) 05/11(土)10:54 ID:t7LJU7Nx0(61/72) AAS
地方住みでなくても都銀など意味無し

住信SBIネット銀行でなにもかも解決

これ以外は不要

・銀行(この中から2つまで)
 住信SBIネット銀行
 楽天銀行
 イオン銀行
 ゆうちょ銀行
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s