[過去ログ] 【金】無料ゴールドカード総合 27 (924レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257
(4): (ワッチョイW dfeb-XlNP) 2023/11/28(火)23:09 ID:TtzYwFPl0(1) AAS
>>256
楽天のマネーブリッジみたいなことできる?
住信SBIだと総合口座とハイブリッド預金口座ので入出金しなきゃいけないのが使い勝手悪い
楽天銀行、楽天証券みたいに総合口座と直に自動入出金できるなら新生銀行に切り替えようかな?
どんな感じですか?
260: (ワッチョイ c7ef-YwKO) 2023/11/28(火)23:36 ID:Ay+OnjAh0(1) AAS
>>257

新生銀行の残高は株の買付余力にならない。
261: (オイコラミネオ MM9b-gJxj) 2023/11/29(水)00:38 ID:dxDoLO/kM(1/3) AAS
>>257
新生銀行からSBI証券に資金移動してから買付注文
買い付けた残金は当日中(深夜)に銀行口座に差し戻される
指値連日注文とかは最終日に差し戻されると思う
売却時は自動で銀行口座に送金(形式的に証券口座に入金・深夜に資金移動)される
送金前に任意の口座への送金指示も可能こちらは即時送金
自分は住信よりは使い勝手が良いと感じるが、あくまで個人の感想です
事実上のネット銀行で固定資産税が引き落とせるのもメリット
あとはデビットカードがあればカンペキだなSONY銀行なみのマルチカレンシーデビットがほしい
262
(1): (ワッチョイW df38-zCPd) 2023/11/29(水)00:40 ID:xic7h1xs0(1) AAS
>>257
ハイブリッド預金への振替なんて、アプリで操作簡単じゃない。
267: (ワッチョイ 7f29-YR7l) 2023/11/29(水)06:30 ID:AH7M/k7E0(1/2) AAS
>>257
ハイブリッド預金口座のよりは利便性は劣るが、普通金利0.1%のメリットと無料振込回数50回が比較できないほど大きい。

ハイブリッドのような機能もあるがあえて使わないようにする。自動入出金は積立投信のみだから。また、SBIの預かり金が戻されないように自動出金をオフにする。
あとは、必要に応じて、新生銀行からSBIへ振込を行えば良い。無料振込回数は50回だから十分だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s