[過去ログ] 【金】無料ゴールドカード総合 27 (924レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: (ワッチョイW bf58-wtDm) 2023/11/28(火)02:36 ID:EAHw5wFR0(3/3) AAS
他の会社で断られても作る事ができる最後の砦よ
247(1): (スップ Sdff-ca7J) 2023/11/28(火)17:20 ID:O2RbrG77d(1) AAS
ミライノゴールド迷う
ゴールド申し込みで平発行とかまだあんのかな
248: (ワッチョイW 4750-wn+I) 2023/11/28(火)17:36 ID:ugaAD0L40(1) AAS
>>247
うちも迷ってる
JCBは今月一杯で終了なんだよね
あと数日しかない!
249(1): (ワッチョイ 7f85-YR7l) 2023/11/28(火)17:38 ID:Z5yptAYd0(1/2) AAS
ミラノゴールドのメリットはなんだっけ?
スマホ保険、振込回数増加ぐらい?
250: (ワッチョイ e793-YwKO) 2023/11/28(火)18:39 ID:4ldmRubZ0(1) AAS
今から入会金払うならそのお金でスマホ保険入ったほうがいいよ
251: (ワッチョイW 5f8c-wn+I) 2023/11/28(火)19:17 ID:Zr1gLAns0(1/2) AAS
>>249
海外旅行保険が手厚かった
252: (ワッチョイ 5fc5-5Lv8) 2023/11/28(火)20:17 ID:3ivtbOJt0(1) AAS
カード発送直前に送られてきて驚いたわ
限度額が勝手に簡単に上がっていく。
253(1): (ワッチョイW c712-Vpi1) 2023/11/28(火)21:29 ID:eNzrjWF80(1/2) AAS
住信SBI使うかどうかでしょ
俺はNISAを楽天からSBIに移した関係で住信SBIも結構な大金入れることになったからランク上げるために作った
254: (スップ Sd7f-Utmc) 2023/11/28(火)22:01 ID:YMM6tofdd(1) AAS
作ってもらえなかった…
255: (ワッチョイW 5f97-//j4) 2023/11/28(火)22:12 ID:Xbsv59pd0(1) AAS
住信SBI、ランク上げるといいことあったっけ?
256(2): (ワッチョイ 7f82-YR7l) 2023/11/28(火)22:23 ID:Z5yptAYd0(2/2) AAS
SBI証券つかうにしても、連携は新生銀行の方が使いやすいよね。
257(4): (ワッチョイW dfeb-XlNP) 2023/11/28(火)23:09 ID:TtzYwFPl0(1) AAS
>>256
楽天のマネーブリッジみたいなことできる?
住信SBIだと総合口座とハイブリッド預金口座ので入出金しなきゃいけないのが使い勝手悪い
楽天銀行、楽天証券みたいに総合口座と直に自動入出金できるなら新生銀行に切り替えようかな?
どんな感じですか?
258(1): (ワッチョイW c712-Vpi1) 2023/11/28(火)23:11 ID:eNzrjWF80(2/2) AAS
>>256
新生銀行って為替手数料いくら?
259(3): (ワッチョイW 5f8c-wn+I) 2023/11/28(火)23:36 ID:Zr1gLAns0(2/2) AAS
>>253
それだけじゃないんだよ
ミライノゴールドJCBは確か年会費実質無料で持てる貴重なゴールドカードよ
しかも補償がプラチナレベルに充実してる
260: (ワッチョイ c7ef-YwKO) 2023/11/28(火)23:36 ID:Ay+OnjAh0(1) AAS
>>257
新生銀行の残高は株の買付余力にならない。
261: (オイコラミネオ MM9b-gJxj) 2023/11/29(水)00:38 ID:dxDoLO/kM(1/3) AAS
>>257
新生銀行からSBI証券に資金移動してから買付注文
買い付けた残金は当日中(深夜)に銀行口座に差し戻される
指値連日注文とかは最終日に差し戻されると思う
売却時は自動で銀行口座に送金(形式的に証券口座に入金・深夜に資金移動)される
送金前に任意の口座への送金指示も可能こちらは即時送金
自分は住信よりは使い勝手が良いと感じるが、あくまで個人の感想です
事実上のネット銀行で固定資産税が引き落とせるのもメリット
あとはデビットカードがあればカンペキだなSONY銀行なみのマルチカレンシーデビットがほしい
262(1): (ワッチョイW df38-zCPd) 2023/11/29(水)00:40 ID:xic7h1xs0(1) AAS
>>257
ハイブリッド預金への振替なんて、アプリで操作簡単じゃない。
263: (オイコラミネオ MM9b-gJxj) 2023/11/29(水)00:54 ID:dxDoLO/kM(2/3) AAS
>>258
証券口座があれば月50回無料だが一旦75円送金手数料が引かれた後、同額が返金されるのでギリギリの送金額は注意
あと証券と銀行の連携にかなり手こずった記憶
同時開設なら簡単だが今だにアプリは連携済になってない
ダイアモンドステージ普通預金が0.1%なので問題は無いがそこまでしてなんで未連携表示なの?
264(1): (オイコラミネオ MM9b-gJxj) 2023/11/29(水)01:07 ID:dxDoLO/kM(3/3) AAS
>>262
わかってないなぁ資金移動したが為に普通預金の引落が心配になる
普通預金に資金を残したばかりに注文が資金不足で約定しない
余剰資金は作りたく無いんだよ
法律でもあれば諦めもつくが楽天は普通預金=買付資金なんだろ
住信の陰謀か?
265: (ワッチョイW bfcf-lkr+) 2023/11/29(水)01:26 ID:L+XfQk170(1) AAS
ハイブリ方式の方がいいから楽天の方がいい人は素直に楽天使えばいいと思うの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*