[過去ログ] 【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2019/10/20(日)06:32:33.60 ID:DMsASPhH(1) AAS
増税対策でみんなが活用しているアプリランキング、3位Google Pay、2位Kyash、1位は?
10/19(土) 11:52配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

画像リンク[png]:i.imgur.com
267: 2019/10/21(月)07:59:47.60 ID:PO4P0hwR(1) AAS
わざわざキャッシュレス導入するメリットないお店も沢山あることを理解できない頭…
322: 2019/10/22(火)07:27:11.60 ID:DT2vbNrb(1) AAS
日頃コンビニで買い物しない
マップで対象店調べてみたけど日頃行く店は対象じゃ無い
このキャンペーン用無しだわ・・・
343: 2019/10/23(水)12:02:35.60 ID:zCgbW/4q(2/2) AAS
個人商店で使いたいのにそういうので使えないのが
ほんと残念だわ
キャッシュレス人口増えていくんだから手数料も0.5%程度になれってんだよ
460
(1): 2019/10/27(日)09:17:25.60 ID:4Wt1C11x(2/2) AAS
>>458
レジまで買い物持って行って、使えませんって言われた日には・・・
730: 2019/11/03(日)09:07:28.60 ID:2FGuOd+R(1) AAS
>>727
古くもないチェーン店の修理の店がその状態だったな
744
(3): [age] 2019/11/03(日)12:54:27.60 ID:uivLzXu+(3/3) AAS
>>738
鉄道移動が多い俺は Suicaを交通費含め1日平均5千円ぐらい使う。

駅構内のKioskやNewDaysの外人店員やオバチャンなんかは、もう「Suicaで」と言わなくても、客はSuicaで払うものと決め付けるかのように 金額を伝えるや否やSuica端末を反応させてる。
もう現金やクレカで払うことが異端であるかの雰囲気だし、実際に8割近い客がSuicaで払ってる。

一方で Suicaって何十万円もチャージできないだろ?
クレカからのチャージも回数 金額の上限もあるし、銀行口座からのチャージは制度廃止になったはず。
てことはSuicaは、Suicaしか使えない、"Suicaを使うのが当たり前だろ!"という場所だけで使わないと
頻繁に現金チャージの必要が出てくる。
796
(1): 2019/11/04(月)08:51:50.60 ID:tcWK5iF9(2/2) AAS
京都駅前地下街ポルタもJR西のクレカと交通系電子マネーのみ対象だった
J-WESTかーどとICOCAで5%還元ってポスターも貼ってあるしなあ
832
(1): 2019/11/05(火)13:00:15.60 ID:iuwXigy5(1/2) AAS
>>831
政府がクソみたいな制度を導入するから仕方がない
965: (ワッチョイ eb5c-tEBn) 2019/11/12(火)09:45:17.60 ID:iJeHmZmc0(20/55) AAS
無駄使いしなければ100%還元
20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*