[過去ログ] JCB 122 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: 2019/04/16(火)10:44 ID:qqvtkAN4(1) AAS
最近VISA/Masterしか掲げなくなった店がちらほらあるんだけどJCBも使えてるんだよな
今後使えなくなるのか、ロゴだらけを嫌ってなのか、気になる
882: 2019/04/16(火)11:06 ID:UB3j51t8(1/2) AAS
照れてんやろ
883: 2019/04/16(火)11:30 ID:ytoIjXZz(1) AAS
近所の処方箋薬局も物陰にひっそりとJCBのロゴシール貼ってある。
V/Mは目立つとこに貼ってあったけど。
884: 2019/04/16(火)11:53 ID:Pf54kggE(1) AAS
JCBは貴族の証だからな
885: 2019/04/16(火)12:16 ID:7WVRoiCn(1) AAS
QRなんて過渡期の決済手段でしょう
886: 2019/04/16(火)12:34 ID:OPbhd+dS(1/2) AAS
新興QR会社が淘汰されどこが残るかを眺めてればいい
まだまだ老舗クレジットカード会社が慌てる話でもない
887: 2019/04/16(火)13:20 ID:vn71rm3N(1) AAS
楽天ペイ、LINE Pay、携帯会社2社辺りは体力ありそうだからしばらく残りそう
後はFelicaの時と同じでセブンペイやファミペイ等の一部流通系が残る感じかな
キャンペーン終わったら使われないから細々とキャンペーン続けてくれればいい
888: 2019/04/16(火)13:25 ID:XV8/O7b1(1) AAS
Line Payの体力は限界近そうだけどな
889: 2019/04/16(火)13:29 ID:ng6IBe+w(1) AAS
地味にOrigami Payが生きのこ(d払いとくっつけって意味)
890
(1): 2019/04/16(火)13:36 ID:OPbhd+dS(2/2) AAS
d payみたいなの出来ないの?
891: 2019/04/16(火)13:38 ID:sXlEo7mK(1) AAS
>>890
つd払い
892: 2019/04/16(火)14:43 ID:UB3j51t8(2/2) AAS
d払いは先月からJCB対応したので使ったぜ(今使ってるとは言ってない)
893
(1): 2019/04/16(火)18:36 ID:HVcxgADW(1/3) AAS
LINEよく知らないけど、スタンプとかでボロ儲けしてるんでしょ?
paypayよりよっぽど体力ありそうと思うのは間違いなんか?
逆にJCBは体力なさそう。何で儲けてるのか分からん。
手数料は下げ圧力強いしリボ神とか言ってもごく一部だろうし。
894: 2019/04/16(火)18:49 ID:bWUmRH2j(1) AAS
>>893
ボロ儲けはしてるけどそれ以上に投資しまくったから赤字
895
(2): 2019/04/16(火)18:54 ID:NudEnjqG(1) AAS
rakutenみん就 就職ランキング

38位 楽天 
39位 ジェーシービー

120位 三井住友カード

就活生にとってかなりの人気企業であることは間違いないね
896: 2019/04/16(火)19:09 ID:80t3eQXs(1/2) AAS
>>895
人気どころか難関中の難関やろ
897: 2019/04/16(火)19:30 ID:HVcxgADW(2/3) AAS
銀行、特に地銀なんかは斜陽産業だけど、クレカ会社はそうでもないんか?
898: 2019/04/16(火)21:25 ID:6YdnfKG6(1) AAS
決済業界は成長市場だし、あれだけキャッシュレス騒がれてるから学生にも人気あるんじゃないの
銀行の人気は確かに下がってるみたいだけど
899
(3): 2019/04/16(火)22:38 ID:AmfU5Jnr(1) AAS
JCBなんて何で就職したいんだよアフォか
900
(3): 2019/04/16(火)22:55 ID:HVcxgADW(3/3) AAS
決済業界は確かに成長市場だと思うけど、JCBはその波に乗れているのだろうか。
ビッグデータの活用や他業種との提携なんかはGAFAやkyashや何たらpayの新興企業に完全に置いて行かれている感がある。
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*