[過去ログ] JCB THE CLASS 67枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
480(1): 2017/09/01(金)16:45 ID:ibMZOVqj(1/3) AAS
既婚で子どもも2人いるが、お中元もお歳暮も送ったことないわw
ただ、Amazonで贈るくらいなら贈らない方がいいっていうのはよく分かる。
親医者で昔は消費しきれないほどお中元やお歳暮届いたけど、最近はめっきり
減ったって言ってたな。そういうの聞くと、もうお中元とかお歳暮とかいらないんじゃね
って思うわ。命預ける医者にでさえ贈らないようになってきてるんだから、タダの
親族・知人・上司とかに贈らなくていいんじゃないか、と。
482(2): 2017/09/01(金)17:08 ID:ibMZOVqj(2/3) AAS
>>481
患者に決まってるじゃん、少なくとも昔は社会通念上お中元・お歳暮を受け取っても全く問題なかった。
今でも国公立の病院だとまずいかもしれんが、私立なら保険診療でも問題ないと思うが。
そもそもアメリカと比べると医者の報酬低いから、お中元・お歳暮くらい役得がなければ
馬鹿馬鹿しくてやってけない世界。
ただ、お前みたいな感覚の人間が増えてきたってことはお中元・お歳暮に関する社会通念が
だいぶ変わってきたってことだと思うが。
487: 2017/09/01(金)17:52 ID:ibMZOVqj(3/3) AAS
>>484
さすがに今は特に国公立は現金受け取るとまずそうだが。昔は謝礼で外科医ウハウハだったみたいだが。
お中元・お歳暮に商品券っていうのも多かった。小学生のとき、親の商品券くすねて
デパートで買い物するのが刺激的だったなー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s