[過去ログ] 【payWave,PayPass】EMVコンタクトレス 1枚目【Expresspay,J/Speedy】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2017/03/21(火)20:29 ID:u44cJt5p(1/3) AAS
決済で旧態依然ーー日本マクドナルドがクレカ・交通系ICについに対応、2017年下半期より

買い物で現金を使うことが減ったーー決済分野のテクノロジーの進歩により、そう感じる読者も多いでしょう。日本マクドナルドは、交通系ICやクレジットカード、
NFCによる決済サービスを、2017年下半期より全国2900店舗で順次導入すると発表しました。
2017年下半期を目標に、交通系ICのKitaca、Suica、PASMO、ICOCA、TOICA、manaca、SUGOCA、nimoca、はやかけん、およびセブンイレブンなどで使えるnanacoに対応。
その後、訪日客需要の大きいVisa、Mastercardなどのクレジ ットカード。そして、Visa payWave、MastercardコンタクトレスなどのNFCによる決済サービスに対応するとしています。

決済で遅れていた日本のマクドナルド

マクドナルドはこれまでも、電子マネーの「iD」や「WAON」「楽天Edy」には対応。一方でSuicaやICOCAなどの交通系電子マネーや、各種クレ ジットカードに非対応でした。
一方で海外のマクドナルドに目を向けると、欧州ではクレ ジットカード対応のタッチパネル注文機が一般的。米国では「列に並ばなくてもいい」をキーワードに、
店に到着する前にスマートフォンアプリで商品を注文し、アプリに紐付いたクレジット カードで決済。店では商品を受け取るだけというサービスも導入しています。
これら海外に比べ、日本のマクドナルドは訪日客の利用が多いにも関わらず、クレジッ トカードも使えないなど旧態依然とした印象は否めませんでした。
省4
86: 2017/03/21(火)20:51 ID:QdK5n5qy(1) AAS
やっとマックでグイッペ出来るのか
今まではイオン内店舗ですら出来なかった
87
(1): 2017/03/21(火)21:07 ID:WKxcPJox(1/2) AAS
マックに入った決済端末ってどこの会社の製品?
88
(1): 2017/03/21(火)21:11 ID:u44cJt5p(2/3) AAS
〜もっと便利な「店舗体験」を国内や海外からのお客様に〜
クレジ ットカード・電子マネーなど
複数の決済サービスを新たに導入
2017年下半期より順次、全国のマクドナルド店舗(約2,900店舗)にて開始
外部リンク[html]:www.mcd-holdings.co.jp

マクドナルドのアクワイアラー

VISA・MasterCard
→三井住友カード

JCB・ダイナースクラブ・ディスカバーカード
→JCB
省2
89
(1): 2017/03/21(火)21:14 ID:u44cJt5p(3/3) AAS
>>87
Panasonicのマルチ決済端末「JT-R600CRシリーズ」の模様

外部リンク:japanese.engadget.com
外部リンク[html]:sol.panasonic.biz
90: 2017/03/21(火)21:27 ID:WKxcPJox(2/2) AAS
>>89
ありがとう
コンビニで見かけるやつか
91: 2017/03/22(水)06:55 ID:TfZUuFPv(1) AAS
>>81
ありがとうです
SBI銀行あるからそれにしてみようかな
92
(1): 2017/03/22(水)13:53 ID:ir1BMX4v(1) AAS
マクドのことだからどうせ無駄に作り込むんだぜ。決済時のモニタ操作とか
93
(1): 2017/03/23(木)09:40 ID:Q43q0pT3(1/2) AAS
>>82
馬鹿
>>84
その通り
94
(1): 2017/03/23(木)13:35 ID:51C/mGAN(1) AAS
>>93
シナ人が怒ったw
95: 2017/03/23(木)16:51 ID:Q43q0pT3(2/2) AAS
>>94
いや単なる株主だよ
96
(1): 2017/03/23(木)23:07 ID:9n8ZwhnN(1) AAS
>>92
それはないだろ。

それどころが、POSシステムとCATを切り放すべきだという話がある。

なにしろ「POSマルウェア」の登場により
大量の決済情報を扱うPOSシステムそのものが
巨大なセキュリティホールになってしまったからな
POSシステムの中身はwindowsXPだったりするんだぜ??

外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
外部リンク:www.security-next.com
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
省2
97: 2017/03/24(金)14:06 ID:jRd6cRqX(1) AAS
終わったなこの板も
了解しか無いみたいだな
しかしそうだよな
まいったよ
しゃあしゃあして板に居座って
ただ迷惑です
よくいれるね
クレジット板も終わったな
レイシストが
ジジイになっても居る気か?
省3
98: お知らせ 2017/03/24(金)18:43 ID:XIV/VUs+(1) AAS
2017年3月21日
●イオンカ―ドのキャッシングご利用者さまへのお利息減額漏れに関するお詫びについて(3)
●今回の調査対象期間
1991年2月から2005年1月のキャッシングご利用期間
●該当のお客様
17,546名
●返金総額
40,366,160円
●お詫び状の送付
2017年3月21日より順次ご送付
省4
99: 2017/03/24(金)20:58 ID:1ozCa+/2(1/2) AAS
ID:XIV/VUs+
jRd6cRqX

マジで基地外だわ(笑)
50スレ・100スレ以上にコピペ投下

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
100: 2017/03/24(金)23:20 ID:i9FAhxkt(1) AAS
スクリプトだな。
定期的に現れる荒らし。
101: 2017/03/24(金)23:33 ID:1ozCa+/2(2/2) AAS
キャッシュレス化 マクド全店でカード決済に喜びの声
外部リンク:top.tsite.jp
日本マクドナルドは、2017年7月より順次、全国のマクドナルド店舗でクレジットカードによる決済サービスの開始と、
電子マネーの取り扱い拡大を発表した。ネットでは喜びの声が上がっている。
取り扱いが開始されるのは、「Visa」「Mastercard」「JCB」などのクレジットカードをはじめ、「nanaco」「Suica」「PASMO」といった
交通系電子マネー、かざすだけでデータ通信を行える非接触式の通信技術NFCによる「Visa payWave」「Mastercard コンタクトレス」などでの決済だ。

Twitterでは、

「嬉しいけど今更かよ…って気持ちではある」
「地味だけど、結構利用するからこれは助かる」
「おー、これは朗報ですな。繁忙時に店員も助かるでしょう」
省9
102
(1): 2017/03/29(水)15:08 ID:lHsngPho(1) AAS
コンタクトレスの場合、暗証番号は必要なの?
カードを差し込むと暗証番号を求められて、かざすと暗証番号不要だと、暗証番号の意味がないように思うのだけど。
103: 2017/03/29(水)15:09 ID:/50i2yM9(1) AAS
AA省
104
(1): 2017/03/29(水)19:16 ID:+ch4AquV(1) AAS
>>102
EMVコンタクトレスはクレカのインフラを流用する仕様上、決済できる上限が存在しない。もちろん不正利用されたらたまったもんじゃない
だから不正利用対策のために加盟店がCATの設定を変えたら「例:決済金額10000円以上なら暗証番号を要求」という「tap+pin」もできる
オーストラリアだと「例:決済金額100ドル以上なら暗証番号を要求」となっているようだ
1-
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s