[過去ログ] VIeW-Suica (ビュースイカ) Part59©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917(2): 2016/12/07(水)09:24 ID:2Pg8Hgwl(1/9) AAS
>>911
真面目な話、Suicaポイントの受け取りがパソリ経由でできるのに、
サンクスポイントの受け取りがアルッテに行かないとできないのはいかがなものかと思うね
918: 2016/12/07(水)09:25 ID:2Pg8Hgwl(2/9) AAS
>>912
だからまさにそのことを>>901は言いたいんだろうに
そう読み取れないの?
919(2): 2016/12/07(水)09:27 ID:2Pg8Hgwl(3/9) AAS
>>915
旅行で来る外国人の為ならわざわざ統一せずとも現状の相互利用で充分なのでは?
彼らにはポイントとか関係ないんだし
920: 2016/12/07(水)09:30 ID:2Pg8Hgwl(4/9) AAS
>>916
>>914の言ってる篠原口はJR東の管理ですね
923: 2016/12/07(水)12:03 ID:2Pg8Hgwl(5/9) AAS
>>922
外国人旅行者がオートチャージ?
それはICカードブランド統一とは全く別の話ですね。
今オートチャージ対応してるどの交通系ICカードでも、上記対応はできていないですよね?
924: 2016/12/07(水)12:06 ID:2Pg8Hgwl(6/9) AAS
もしオリンピック関連で外国人旅行者がオートチャージできるようにするとすれば、
とりあえずSuicaが対応できる仕組み作ればあとは相互利用で充分だと思いますけど。
オリンピックはほぼすべて東日本管内だしね。
931: 2016/12/07(水)12:50 ID:2Pg8Hgwl(7/9) AAS
>>927
だからさ、五輪対応ならば統一でなくても相互利用で充分と関係各所は判断するんじゃないの?
ってのが>>919の話です。
つまり、五輪は統一の契機にはならないように思う。
932: 2016/12/07(水)12:53 ID:2Pg8Hgwl(8/9) AAS
あと、オートチャージできなくて不便だから統一して欲しいというのはわかるけど、
それもSuicaとPASMOの例があるように、統一しなくても相互利用の範囲でオートチャージ対応になる可能性もある。
935(1): 2016/12/07(水)14:21 ID:2Pg8Hgwl(9/9) AAS
>>934
私自身はモバイルSuica使ってます
一般論として言ったまでです
第一それを言ったらSuicaポイントクラブだってモバイルSuica使えばいいですんでしまう話なのにパソリ経由でできるわけでして
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*