[過去ログ] [MUFG]フィナンシャルワンメンバーズカード旧UFJ] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381(11): 2006/08/23(水)16:55 AAS
>>380
おまいは俺か?
たった今、その件で、ゴルァ電したところ。
切り替え前に「大丈夫なんですよね?」と電話で問い合わせたときには「大丈夫です。ポイントプログラムは今までと全く変わらずにお使い
いただけます!」と答えやがったくせに。
し か も 、俺のもう一方のカードは非・プロパーなものだから、ポイントまで召し上げ。
これには腹が立つ。月に20万は使ってポイント貯めてきたのに。
速攻で解約。しかし、プロパーはもう一度一から申し込みし直しだとさorz。
みなさんも気をつけましょう。
省2
382(1): 381 2006/08/23(水)17:04 AAS
分かりにくいかもしれないが、俺と同じ過ちをして悲しい思いをしないために解説
1) 非・プロパーV( orM) と プロバーM( or V)持ち→ポインヨ自動合算。併せて100万/yrで50% うp
2) プロパーV (or M)と FOC M (or V)持ち→ポインヨは景品交換時に書類申請で合算可。それぞれ100万/yrで50%うp(併せて200万/yr)
3) 非・プロパーV ( or M)と FOC M (or V)持ち→ポインヨは合算不能。それぞれ100万/yrで50%うp(併せて200万/yr)
俺みたいに1)から安易に3)に切り替えると痛い目に…熟慮のほどを。
383(1): 381 2006/08/23(水)17:15 AAS
しつこいが、UFJの勧誘のおばちゃん、注意しないと大量にポイント溜まってる人間を安易に
切り替えで勧誘すると、ポイント分の損害賠償を請求されかねないぞ…ホント。
俺は行員の身内に勧められたわけだが orz。夜に徹底的にゴルァしてやる。
385(1): 381 2006/08/23(水)17:44 AAS
>>384
まあ、なんでもいいけどね。
東海銀行時代から付き合いが深いだけに、今回の出来事にはひどくガッカリなだけさ…。
合算出来なきゃ、使い出がないよ。俺の場合はね。茄子のごとく、持ってるだけになっちゃう。
386(1): 380 2006/08/23(水)17:46 AAS
>>381-383
おお!やはり同じように苦労しているんですなあ。
しかし俺の時には、UFJ店頭の勧誘のおばちゃんが
「ポイント消えるといけないので、秋にポイント交換してから切り替えてください」
と言ってたぞ。
運悪かったね。
387(1): 381 2006/08/23(水)17:52 AAS
>>386
運が悪いというか…申し込み前に約款を熟読したときに「もしや…」と疑ったので
わ ざ わ ざ 電話で問い合わせたのに…。安請け合いしやがって。
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。ですわ。
これメインなら、イイカードだと思うけどね。非・プロパーに付いてる特典を捨てたくないので、
俺はFOCは持つべきじゃなかったわ…。無念。
389(1): 381 2006/08/23(水)17:55 AAS
>>388
三和出身の身内にゴルァしとくわ…。
#カラーというかノリが違うらしいね、話によると。
391(1): 381 2006/08/23(水)18:02 AAS
>>390
うーん。プロパーとFOCの組み合わせなら、ポイント最終的には合算できるからそれでもいいけど…。
俺みたく職場支給の非プロパー(G)との組み合わせだと、ポイントはどうやっても合算できないんで…。
FOCで使ったポイントはあたかも他のカード会社で使ったのと同じになっちゃうんだよね。従って、
旨みが全くない。FOCをGに切り替えてメインカードに…とも考えたけど。他の特典もあってちょっと無理。
あと、身内の話だと、東海はマジメだとか。身内(三和)が関西ノリで話しても乗ってこないらしい…。
393(1): 381 2006/08/23(水)18:16 AAS
>>392
糖蜜に吸収後は…どうなんだろね。俺の身内は東京へ転勤してから、多くを語りたがらないw
まあ、イイ教訓になったわ。落ちる。
395: 381 2006/08/23(水)18:30 AAS
>>394
来なくても済むように、してほしいねえ。
697: 696 2007/07/16(月)10:38 AAS
ちなみにこのスレの>>381はおいらです。
結局、解約しないで使ってる、面倒くさがりの俺。
860(1): 381 2007/12/02(日)16:32 AAS
>>859
まあ、なんだ。俺も切り替えの時には色々とあったが、今は結局、使ってるよw
百貨店(三越は付かないんだよね…)でポイント余分に付くし、名古屋在住ならアピタの日頃の
買い物でも付く。実質、1000円につき、1.5P(Smile up50)+1P=2.5Pで、還元率はいい方だろ。
東海銀使いとしては、外貨預金やら投信購入でも、ちょこちょことポイント付くのも嬉しいねえ。
あとは、あれだ。JALへのマイル移行の枠を増やして欲しいなあ。
1500P/年までってのは、少な杉w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s