[過去ログ] 家庭用ミシン 16台目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2020/05/12(火)05:03:15.25 ID:??? AAS
>>52
どこのスレも書き込む住人とロムしてるだけの人がたくさんいる前提で
次スレを立てる前に話し合ってから変更していくのが昔からの基本ですが
あと荒らしが紛れ込んでるのにレスして乗っかるのも荒らしなので相手にしないようにね
201(1): 2020/05/20(水)21:31:48.25 ID:??? AAS
>>200
下糸が絡んでいるように見えて絡まってるのは上糸なので上糸だけ針の横に出して押さえで押さえて縫い始めればいいって購入スレで教えてもらった
359: 2020/05/30(土)21:58:18.25 ID:??? AAS
だいたい入ったら、が2回w
後の方は、ほぼ入ったら、だな 自己レス
436(1): 2020/06/03(水)19:44:14.25 ID:??? AAS
jukiのT字ドライバー、あれは結構好きだよ 針板のネジはあれしか使ってない
おまけに先がテーパーになってるんで、送り歯の出しろ調整の比較用に意外と便利に使ってるわ
442(1): 2020/06/03(水)21:51:30.25 ID:??? AAS
>「それなり」と言ってる中身は何よ?
製品付属の工具、これは候補に挙げていいんじゃないかな
メーカーがユーザーにメンテをまかせ、その方法を書いた取説とともに付けた工具だから
客観的に、メーカーの意思が表れていると思うよ
俺がお勧めのサードパーティ工具はないなあ、T字で足りてるもん
スタビは、全周に握りがあると俺のミシンじゃ、押さえの足に当たるし
T字のアレ、ネジをぐるぐる回して使うもんじゃないだろう
指とかT字の角を使ってほぼねじ込んで、最後の45度くらいを回して締め込むのが心地よい
525: 2020/06/05(金)21:17:25.25 ID:??? AAS
>>524
そういうのが4000年来の伝統で、そうでないとやってられねえ、ってなもんかね。
しかし、それがタカリ汚職の元凶になってるんじゃ、ドウもならん。
正にドウもならんだけのことではある。
622(1): 2020/06/08(月)20:03:20.25 ID:??? AAS
針板のネジ締めるくらいならここ?
658: 2020/06/09(火)20:59:58.25 ID:??? AAS
ジグザグ必要ってこと?
安価間違い?
733(1): 2020/06/21(日)14:57:25.25 ID:??? AAS
うわ、酷い誤変換カマしてしまった。
ピント外れの先走りが酷いIMEになって、うっかりするとデタラメになる。
940: 2020/07/31(金)11:13:25.25 ID:??? AAS
>>934
おや、関係者がいらっしゃったw 伝えときます
998: 2020/08/05(水)16:05:27.25 ID:??? AAS
色々頑張ったら()
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s