[過去ログ] 家庭用ミシン 14台目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666
(1): 2018/11/27(火)11:12 ID:??? AAS
>>665
使わなくても壊れる時は壊れるよ
むしろ油が回らなくなって、突然動かすと壊れるよ
667
(2): 2018/11/28(水)11:55 ID:??? AAS
まだミシンを持っていなくて購入したいのですが、家庭用ミシンでコーデュラ500という生地は縫えますか?
検討しているミシンが、ジャノメjn-31です。
キャンプ用品の袋やカバンなど縫いたいのですが、適したミシンでなるべく安価なものが浮かべば教えていただきたいです。
668
(1): 2018/11/28(水)14:00 ID:??? AAS
>>667
ジャノメJN-31ではカバンは無理でしょ
太い糸が使えないのでは
家庭用ミシンならAISINのスーパージーンズとかではどう?
669: 2018/11/28(水)14:21 ID:??? AAS
>>668
コメントありがとうございます。
なるほど、太い糸が使えるかどうかで探さないとダメなんですね。
670: 2018/11/28(水)18:30 ID:??? AAS
>>666
ひー、頑張って使おうと思えてきました、ありがとう
671
(1): 2018/11/29(木)04:03 ID:??? AAS
>>667
ジャノメLC7500
という家庭用ミシンをおすすめします
3〜5万くらいで買える厚物得意ミシンです
(以前4〜5万くらいの実売価格だったんだけど、最近はネットで2万代後半+税で約3万のも見かける)

薄地は推奨ではないです
672: 2018/11/29(木)04:05 ID:??? AAS
ジーンズに使われるような太い糸も使えます
673: 2018/11/29(木)08:47 ID:??? AAS
>>671
ありがとうございます。検討しています
674
(1): 2018/11/30(金)12:56 ID:??? AAS
リュックを作ってみようと思い、まずは布ではなく紙で仮のモデルを作ってみようと思いますが、適したものはありますでしょうか?
ネットで購入したいので製品名分かればありがたいです。
割ときっちり試作して不備な点も改良する案を出したいので新聞紙ではちょっと難しいです。
よろしくお願いします。
675
(1): 2018/11/30(金)13:36 ID:??? AAS
私はダイソーの薄口模造紙使ってる
四六判の半分サイズが8枚入って100円
キッチリしたいなら方眼紙
ダイソーのは四六判が2枚入って100円

ネットで買うより安いと思うけど
676: 2018/11/30(金)14:03 ID:??? AAS
>>675
教えて頂いてありがとうございます。
さっそくダイソーに行ってみます。
677
(1): 2018/11/30(金)17:59 ID:??? AAS
>>674
リュックならかなり丈夫でないと落下破損の危険が生ずるから、ベルトの止め部の構造も工夫が必須だし、重ね縫いのボテ厚い部分の縫いが重要じゃない?
市販でも出来の良くないザックでベルトがほつれて千切れそうになったことがある。
本番に近い厚い生地ではなくても布地、古くなって見た目汚いシーツとか、布地でないとダメじゃない?
678
(1): 2018/11/30(金)19:29 ID:??? AAS
その辺はさすがに調べてはいるんじゃないか?
679
(1): 2018/11/30(金)20:43 ID:??? AAS
実際の針の通り具合が肝心じゃない。
並みのではスンナリとは通りにくいくらいでないと確実ではないはず。
担ぐ時にショルダーベルトの片方だけで力を加えても一部に力が集中しにくい、裂けにくい構造を工夫するのも重要だろうけど。
680
(1): 2018/11/30(金)22:12 ID:??? AAS
>>677-679
リュック作ってみたいマンです。
アドバイスありがとうございます。
全て初めてなのでまずは手持ちのリュックのコピーを作ってみたいと思います。
ミシンは職業用のを手に入れました。
糸の通し方すら分からないのでこれから勉強して完成させたいです。
681: 2018/11/30(金)22:21 ID:??? AAS
え?スレタイドコー?
682: 2018/11/30(金)23:45 ID:??? AAS
>>680
それって家庭用ではないような。
683: 2018/12/01(土)18:09 ID:??? AAS
最初の質問の時点で洋裁初心者か総合質問スレ向きの内容だろ。
684
(1): 2018/12/07(金)08:18 ID:pNo6hTD4(1/2) AAS
lc7500kを買おうと思ってるんですが、どれくらいの厚さまで行けるのでしょうか…
8号帆布3枚とか1ミリ厚のヌメ革タンロー2枚とかでも行けるのでしょうか?
685
(2): 2018/12/07(金)11:31 ID:??? AAS
>>684
ジーンズでは試してないので知らない。

まさにそのヌメ革タンロー1mmの2枚重ねで刃物ケースを作ったけど、LC7500でアッサリ完了。
何枚重ねまで行けるかは試してないけど、後で細かい余りで試してみるね。

ただし、お手本にした本職モノと見比べると、慣れないせいで縫いの線が何というか「たどたどしい」(反省)
といっても、家庭用は全般に同じだと思うけど、モーターのトルクが十分に強くないので、小さくカーブさせる場所で速度を落とすと再始動(!)しにくいので、手で補助しながら進む必要があって、カーブが綺麗にコントロールしにくい。
本職用は三相交流とかで、モーターの始動が強力なのも売りなんだろうと思うけど、三相交流は事業所とかでないと引き込めないとか?

縫いのカーブは慣れでカバーできるだろうと思うけど、5-6個作ってお休み中。
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*