[過去ログ] 家庭用ミシン 14台目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2018/10/24(水)08:51 ID:??? AAS
どういたしまして
502: 2018/10/24(水)23:39 ID:??? AAS
>>498
ハンプで正しい。
503: 2018/10/25(木)06:46 ID:??? AAS
ハンプとキャンバス地が同じものなのか違うものなのか
っつー議論のほうが興味あるけどこれもスレチだな
504: 2018/10/25(木)20:08 ID:??? AAS
キルスペって2ミリ押さえありますか
505: 2018/10/25(木)20:12 ID:??? AAS
別売りあるんじゃない。
506: 2018/10/25(木)21:24 ID:U7YcRX2b(1) AAS
キルスペ届いた
ワイドテーブル、みなさんどうやって収納してますか
立てかけるしかないかな…
507: 2018/10/25(木)23:39 ID:??? AAS
キルスペ?
508: 2018/10/26(金)06:43 ID:??? AAS
ワイドテーブルなんていらんって思ってたけど、大物縫うようになって欲しくなってきた!
反対にベビー服縫う時はもっとアームが細くならんかと思ってしまう
筒縫いの練習もっとせねば
509
(2): 2018/10/26(金)23:35 ID:??? AAS
そういえば昔の足踏み式はだだっ広い折りたたみテーブルセットが当たり前だったな。
衣類を自作するのが当たり前だったから と。
510: 2018/10/27(土)20:09 ID:??? AAS
Amazonで3千円のはよいスペックですよね?6千円とかのはプロとか業務用ですよね?
511: 2018/10/27(土)21:59 ID:??? AAS
雑誌積んでる。
512: 2018/10/28(日)04:13 ID:??? AAS
>>509
うちの昭和ミシンに当時のミシン台つけたくなってる
昔のミシンはメーカー関係なくサイズ規格はいっしょなんだったかな?
513: 2018/10/28(日)09:57 ID:??? AAS
>>509
実家にあったから貰おうと思ったけど、もう処分した後だった
514
(1): 2018/10/28(日)14:44 ID:??? AAS
昭和といっても長いけど、本体部分が多少違っていても、落とし込む台が対応していれば取り付けられそうに思われる。
それがどういう規格になってるか? その筋の人に聞けば分かるだろうけど。
515
(1): 2018/10/28(日)20:06 ID:??? AAS
>>514
日本工業規格に「家庭用本縫ミシン頭部の分類及び表示記号」他に規定が有ります。
何回か改正されています。
書籍は著作物で有料ですので図書館等でご覧下さい。
ネットでも一部閲覧出来ます。
516
(1): 2018/10/28(日)22:42 ID:??? AAS
>>515
元々知らないし、使う気もないから調べる気もないんだけど、要するに互換使用可能が義務付けられていたとかなの?
知りたいと言ってる人がいるんだから、知ってるなら結論をサクッと書いちゃえば良いでしょ。
517
(1): 2018/10/29(月)00:39 ID:??? AAS
>>516
>要するに互換使用可能が義務付けられていたとかなの?
義務では無く、メーカー枠を超えて共通規格で制作しましょう。部品も共通化しましょう。

結論は書いて有ります。
>それがどういう規格になってるか?
日本工業規格
具体的な内容は寸法が絡む図面になりますので具体的な内容は莫大な情報量となり
テキストでは無理です。必要で有れば自分で調べる必要が有ります。
518
(1): 2018/10/29(月)01:49 ID:??? AAS
だいたい同じ(例外を除く)
519: 2018/10/29(月)09:44 ID:??? AAS
どーでもいいよね
520
(1): 2018/10/29(月)17:07 ID:??? AAS
>>517
どうせ数字の羅列の表だろうけど、そんなのは意味がない。
要するに実際問題として互換だったのか否か?
「知らない」なら素直に「知らない」と書けばよろしい。

>>518
そうなのか。
ま、どうせ外寸等が似通っているだけで、囲い込み目的で故意に互換できないようにしてたろうけど。
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s