[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331(3): 320 2014/09/01(月)14:10 ID:??? AAS
レスしていただいた皆様、ありがとうございます。
出てくるのが今頃になってしまったことを、お詫び致します。
貴重なご意見をありがとうございます。
手芸店に行って和裁を習おうと思っているんだけど、その前に
練習しておきたいのでと話したら、洋裁ではなく和裁? 今頃に?
今時、和裁なんか習うの? としげしげと顔を見られました。
何をしようと人の勝手ですよね。私、人の逆を行くのもいいのではと思います。
習いに行く前に、運針を練習しておこうと思っているのですが、
変な癖がつくかもしれないから、独学?はやめた方がいいですか?
運針が一番、大事だと思いますし。
334: 2014/09/01(月)19:22 ID:??? AAS
>>331
とりあえず、このスレの1から読んでみれば?
336: 2014/09/02(火)11:38 ID:??? AAS
>>331
一度習ってみて先生との相性があえば続けられていいと思いますが
相性がダメなら他を捜せばイイ
くらいの気軽さではじめては…
運針ヘタクソで超遅くて人前で縫うのが恐怖wな自分でも
単衣までは縫えるようになりましたよ(その後引っ越しで宙ぶらりん)
339: 2014/09/09(火)20:05 ID:??? AAS
>>331
やりもしないで屁理屈捏ねるタイプは教室としてもやりにくいかと…
まずは、性格矯正センターとか自己啓発セミナーに行けば?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.799s*