[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
293(3): 2014/07/13(日)08:49 ID:??? AAS
初心者も初心者の質問失礼します
今更ながらに浴衣作ろうと思ってますが
地直しってやり方がいろいろあるようで良いやり方が分かりません
オススメのやり方がある方は教えてくだされば光栄です。
294: 2014/07/14(月)22:52 ID:??? AAS
>>293
私はスチームアイロンでやっているよ。
ティファールのコンセント式のアイロンが重さもスチーム量もいい感じ。
295: 2014/07/15(火)16:32 ID:??? AAS
>>293
やりかたが色々ある=正解が無い だと思う
なので自分でやりやすい方法でいいのでは
自分は洗面台に水をはってちゃんと浸かるように押して
ちょっと(高速になってから5つくらい数える)脱水して
干して生乾きの時にアイロンかけてます
296: 2014/07/15(火)16:37 ID:??? AAS
>>293
生地によるって教わった
綿絽や綿紬、縮なんかの変わり織りと麻混はかなり縮むこともあるので水通しする
コーマ地や平織りの洋生地ならそんなに縮まないからスチームアイロンだけでおk
私は浴衣は自宅で洗濯派だから色落ちしそうな濃色生地は織りに関わらず流水で水通しするけど、
293がお手入れはクリーニングって方針なら色落ちにはそこまでカリカリしなくていいかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s