[過去ログ] 手芸センタートーカイ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817
(1): 2013/11/23(土)19:36 ID:??? AAS
近所のトーカイは店員さんが面白くて、いろんな事教えてくれて楽しかった。だけど明るい店員さんが何人も辞めて辛気臭い店長は変わらない。ハガキが来たから行ってみたらセール中とは思えない静かさ。窓にセールPOP貼りまくるから暗いし…なんか不気味
818: 2013/11/25(月)00:19 ID:??? AAS
>>816
あまりいい配色で作ってなかっかりするんだよねwちゃちいというか。
819
(1): 2013/11/26(火)17:16 ID:??? AAS
近場のトーカイはフェリシモの編み込みミトンなど私物のキット作ってる人がいる。
いくら暇でも勤務中はダメだろw
820: 2013/11/26(火)22:52 ID:??? AAS
>>817
アパレル(?)業界の嫌な部分を持った店長なんだろね、そういうところは。

>>819
日本の感覚から言うと勤務中遊ぶのは良くないことだけど、外国の人って
店で平気でご飯を食べたり、食堂だったら客用テーブルに座ったりが普通なんだよね。呆れるぐらいw
821: 2013/11/28(木)02:33 ID:??? AAS
毛糸コーナーに参考作として置くつもりなのかも知れないよ
822
(1): 2013/11/29(金)09:14 ID:??? AAS
それはない
823
(1): 2013/12/01(日)15:01 ID:??? AAS
>>822
それはないって決めつけても…私の行く店舗は全て参考商品飾ってますけどね。
そして売り物にもなってる。
824: 2013/12/02(月)01:02 ID:??? AAS
フェリシモのキットとか飾ってあるお店があるの?
客がこれ欲しいって言ったらフェリシモを紹介するって事?
それともフェリシモのキットを店舗で取り扱ってるの?
825: 2013/12/03(火)05:09 ID:??? AAS
編み物カテゴリーの参考作品としてなら有り得るんじゃない?
売り物にするのはともかく、キットのない作品だって飾ってあるし
店員さんがオリジナルで作れなければ、店内にある商品に限らず
他社のキットを使う事だってあるかも(本人の制作意欲的にw)

近所の店にはフェリシモの移動ポケットっぽいのが飾られてたよw
826: 2013/12/03(火)17:38 ID:??? AAS
>>823
普通は飾ってないよ。
取り扱いも提携もしてないから飾らないんじゃないの?
っていうかその店、フェリのキットの完成品売ってるってことの?
827: 2013/12/16(月)15:55 ID:??? AAS
フェリシモのキット完成品売っちゃ駄目でしょw一応競合になり得るんだから
828: 2013/12/18(水)00:38 ID:??? AAS
転売どころか既製品にして売ってるとは、これまたエライ度胸ですなw
829: 2013/12/30(月)07:15 ID:??? AAS
何故か地元に二店も出来てた
高いし生地揃ってないね
特にダブル幅が少ない
地場の西澤のがマシでがっかりした
830: 2014/01/01(水)23:51 ID:??? AAS
カットクロスが高すぎてびっくりした…
831: 2014/01/14(火)23:50 ID:??? AAS
細かい副資材買おうと思って店に行ったら、一般価格が定価より高かった。
予定変更してネット通販でまとめて買った。もうここじゃ急ぎの時の縫い糸くらいしか買わん。
832: 2014/01/15(水)00:03 ID:??? AAS
4月になったら消費税アップで割高感更にうpか…
833: 2014/01/15(水)05:02 ID:??? AAS
割引はがきのある時しか買わないのはもはや鉄則
3000円以上買うとまた割引券が来るのでそのローテーション
834: 2014/03/01(土)10:40 ID:??? AAS
近所のトーカイのババアの更年期がやばい
買い物するだけなら良かったけど
聞きたい事あって声掛けたら今にも食われそうだった
そのくせレジではぶりっ子でアニメ声w
もう行くのやめるは
835: 2014/03/02(日)14:12 ID:??? AAS
トーカイ、接客よかった!

高いから全然買い物しないんだけど、
ネットでみかけたトーカイオリジナルの可愛い生地を捜しに行った。

すごい一生懸命捜してくれて、他店舗のデータ見て、とりおきの電話してくれたよ。

廃盤だっていうから、予定外に沢山買っちゃった・・・
836: 2014/03/13(木)05:03 ID:??? AAS
価格は高いね。商品棚の空白が目立つ。
近所に在って夜遅くまで営業しているから、
不足したり、半額になっているとき買っている。
普段生地は、少し離れた、大塚屋に買いに行く。
道具や針、糸、まとまった副材料は、近所の問屋で買っている。
ユザワヤに負けるな。頑張ってね。
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s