[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part4 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
165
(3): 2009/10/05(月)13:02 ID:rWTOzCFp(1) AAS
質問させて下さい。
高級ポリをセミオーダーで依頼し、出来上がってきました。(格安)
値段の割りにきれいに仕上がったのですが、一つだけ難点が…
たたんだ時に背中心の一番上、首のところがだぶついています。
本来なら背縫いを中心にきれいな三角の筋がつくと思うのですが、
無理やり襟の線に沿って、たたんだだけになっています。(しわも多少あり)
自分で低温のアイロンで直せるものでしょうか?
値段が安いのとお直しに出すと多分2〜3週間はかかると思うので、
まだショップには言っていません。
全くの和裁未経験者ですが、手持ちの着物を参照にしながら直したいと思いますので
省1
166: 2009/10/05(月)13:55 ID:??? AAS
>>165
衿は未経験者には直すのは無理だと思います。
お店に伝えて直してもらうのがよろしいかと思います。
168: 2009/10/06(火)02:21 ID:??? AAS
>165

もし縫製が悪いのであれば166さんに同意。
まっさらな状態から広衿を仕立てるのでも大変なのに、ミシン仕立てで、
衿肩あき部分がどう処理されてるかも分からない出来上がり品を、
未経験者が直そうとするのはかなり危険な気がします。
(和裁の「繰り越し」で処理する方法と違って、衿肩あきをカーブに
 切り取ってしまっているものもあるらしいので、手持ちの着物や
 和裁の本が一切参考にならない可能性があります。)
169: 2009/10/06(火)22:27 ID:??? AAS
>>165
衿の所の写真をUPしてくれたらアドバイスしやすいかもです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s