【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 (546レス)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/18(火) 16:38:41 ID:dBWiNHnN 自分が始めた頃より刺しゅう人口増えてるみたいで、何だか嬉しいです(*´ω`*) 最初はブラザーのN80でちまちまやってましたが、糸替えが面倒で数年後には TOYOYAのESP910015針を買っちゃいました。 ソフトも刺しゅうプロは5、6まで使って、7を見て進化が余りなかったので 卒業って事にして、色々試して使いやすいと感じたWILCOM製のソフトを 今は使ってます。 どうしても刺しゅうには時間がかかるので、タジマのTEMX-C15針も シークイン装置付きで買っちゃいましたが、データが上手に作れないので シークインについては、今はまだお蔵入りの状態です(><) そんな感じですが、皆さんよろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 17:28:02 ID:??? JUKIのジュレーブ持っている方に質問です。 先日中古のジュレーブを購入したのですが、スイッチを入れると「ガガッ」と大きな音がします。 下糸巻き、自動上糸掛け、縫い、と何の問題もなく使用できるのですが この音がどうにも気になります。 これはデフォですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 00:21:39 ID:??? >>136 音の大きさにもよるけど コンピュータミシンは電源投入すると ジグザグ振りや布送り用のモーターが デフォルト位置をさぐる動きをするので そういう音がします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 10:24:53 ID:??? >>137 そうなんですか。 今までJUKI HZL-008を使っていたのですが、 それは電源を入れても音がしなかったので、この音に少しビビっていました。 糸でも絡まっているの?と。 縫っている間の音は静かなんですけどね。 ほっとしました。 どうもありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:03:05 ID:??? >>138 JUKI HZL-008を使ってて違和感がある音なら故障の確率高いぞ。 同じコンピュータミシンだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 23:33:35 ID:??? >>139 音に対しての違和感はすごくあります。 やっぱり故障なんですかね・・・? 電源入れると「ギギ・ググ・ガガッ」とかなり大きい音がします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 23:56:37 ID:??? >>140 故障というよりは、中古で手に入れたんでしょう? ジュレーブといっても発売時期から考えると、年数経過がある個体もあるだろうし 完全に固着というよりは、多少固くなりかけなのかもしれないよ。 あまり使ってない個体だったら、固くなりやすい。 最近のミシンは、確かに起動音だけはやたら大きくなってる気はしなくもないけど あまり気になるなら、注油がてらにメンテに出して調子を見て貰った方がいいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 00:24:14 ID:??? >>141 確かに少し古い物のようです。 多少固くなりかけ、というのが何となくピンときます。 すっきりした気分で使う為にも、一度メンテして貰おうと思います。 ありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 09:56:07 ID:??? シンガーコンピュータミシン Bouquet9700SDXをオークションにて購入したのですが、刺繍がうまくできません。 刺繍ミシンなんて初めてなので使い方が悪いのかもしれません。 ハンカチあたりでテストしようと思い、ハンカチに芯を敷いて試してみたのですがきちんと縫えない。 取説も見て押さえも合わせてやっておるのですが・・・ 上手にできる方法を教えてほしいですm(_ _)m ゆくゆくは子供が保育園に持って行く靴下とかに刺繍したいと思っていますが無理ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 10:20:23 ID:??? ミシンの調子以前に靴下に刺繍するのは大変難しいです。(どんな家庭用ミシンでも) 靴下には別布に刺しゅうしたものを縫いつけた方がいいです。 うまく出来ないとのことですが どのような症状なのか書いてくれないと・・。 押さえ使用とのことなので刺繍というよりステッチなのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 10:40:36 ID:??? >>144 143です。回答ありがとうございます。靴下はやっぱり難しいのですね。 刺繍ができるようになったら別布でやってみます。 ステッチですね。すみません。文字模様でした。 症状は...模様になってないんです。もう、ぐちゃぐちゃに縫います。 説明ヘタですみません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 22:07:43 ID:??? 直線縫いでの前進と返し縫いはスムーズですか? 文字以外のジグザグなどの実用縫い、模様縫いは指定通りに縫えますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 17:42:14 ID:??? >>146 ご迷惑おかけしました。メーカー点検に出すことになりました。 直線縫いもジグザグも他の模様縫いもきれいにできてて文字だけ調子悪かったので^^; http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/07(月) 16:18:04.04 ID:??? ジュレーブ用のピクトールが欲しいのですが、どこにも売ってない…在庫なしです。 廃番になったらしいと聞いたのですが、ジューキのHPにはまだ載っているし… どなたか、ここで手に入る!と知っている方いますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 22:48:41.89 ID:01qtzsjm >>148 ネットオークション 話は変わってミシン刺繍用の蓄光糸が生産中止みたいだね。 某社で廃番で取り扱ってないと言われ、他の会社でも在庫限りと言われた。 国内では手に入りづらくなるのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 20:39:55.15 ID:??? トパーズ買っちゃいました、金曜日に届きます、幸せすぎます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/30(月) 06:28:53.19 ID:??? おかんのミシンが調子悪くて新しいちゃんとしたミシン買って上げようと 思って調べた。JUKIのフラッグシップモデルがなんと○万円で買えちゃうの?w おかんのミシンは1970年購入で定価6万円だぞ。たぶん今の物価だと30~50万円 相当。テレショップの安かろう悪かろうミシン2台分のお値段で買えるんだから もうポチっちゃったよ。おかんのミシンは頑丈な鉄製だから貰って来た。 修理に出したら3万円でOH完了。懲りずにJUKIの足踏みミシンを探してヤフオクで 調達してこちらはミシンのOHが2万円、ミシン台のOHに3万円掛かりましたw JUKIコレクションが始まりそうな悪寒。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/30(月) 10:36:35.92 ID:??? >>151 おめでとう。 しかし、刺繍ミシンなのに後で解読するのに苦労するだけだから あのミシンはオクでも安いんだよね…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/152
153: 151 [sage] 2011/05/30(月) 23:41:27.13 ID:??? >>152 スレ違いスマソ。でもそのうちジャガーのSP-3500買う予定だからw おかんに買ってあげたのがJUKIのエクシードキルトスペシャルってやつ。 貰って来たのはJUKIのダイヤロータリー。縫い模様切替はギヤ交換式。 最近のミシンって自動針上げ停止なんて余計な機能ついてるなと思ったら 針刺さったままで縫い模様切り替えたら壊れるからああなってるのね。 コンピューターミシンではどっちも選べるけど。 足踏みミシンの時代って今は亡きシンガーがピカイチだったんだね。戦前に水平釜 ですよ。水平釜でちゃんと縫うのは技術的に難しくて家庭用に再登場するのは 昭和末期? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 10:21:29.66 ID:??? >>153 末期って別の意味で末期であり、スレチすぎます。 家庭用ミシンスレで自慢話を聞いて貰って下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s