[過去ログ] ★編物総合スレッド★13玉目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(6): 2005/12/15(木)14:51 ID:??? AAS
並太1パックでセーター1枚分くらい?と考えると100玉ってそんな大量でもないよね(トオイメ)
しかし、不良債権を告白スレみたくなってきたなー……。

かく言う私は、不良債権を使ってかぎ針でクッションカバーを製作中。
角から長編みで縦横と市松に編んでいく、ちょっと変わった編み方。
編み上がるとワッフル生地のようになるはず。ちょっとほっこり系?
90
(2): 2005/12/15(木)14:55 ID:??? AAS
>>89
普通にドミノ編みって言うんじゃないかそれ。

わたしはオクに出そうと余り毛糸でマフラー編んでるんだが、だんだん情がうつってきて
オクに出すのもったいなくなってきた。でもこの間自分のマフラーは編んだからなー
92: 89 2005/12/15(木)14:58 ID:??? AAS
>>90
ドミノ編みって棒針のしか知らなかったもんで……これもドミノ編みなのか。
93
(1): [abc] 2005/12/15(木)17:24 ID:??? AAS
>>89
それは アジロ編みでしょう。 鈎針では普通の模様ですね。
95
(2): 89 2005/12/15(木)18:29 ID:??? AAS
えーと、これです。
外部リンク[htm]:www.crochetcabana.com
これをストライプではなく、二等辺三角形2枚をあわせた正方形に編んで
クッションカバーにしようとしています。
上記のページは、「かぎ針 あじろ編み」でぐぐって出てきたのですが、
私が参考にした「アンティークスタイルのモチーフつなぎ」には
編み方の名称は出ておりませんでした。
104: 89 2005/12/16(金)11:36 ID:??? AAS
>>102
>>95の英語を直訳すると、「対角線の箱のステッチ」というわけわかめな名称にw
ベージュ系の色で編んでいるせいもあると思いますが、
個人的には「石畳編み」が一番しっくりくるように思います。
107: 89 2005/12/16(金)22:29 ID:??? AAS
>>105-106
前の段のサイドの部分(かぎ針で編む場合は、立ち上がりの鎖の部分)を拾って編む、
という点で、原理(?)は棒針もかぎ針も同じだと思います。
かぎ針の場合は>>106の三角のパーツがない感じになりますが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*