[過去ログ]
靴の自作 ■ 作って履くぞ! (1002レス)
靴の自作 ■ 作って履くぞ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1028903245/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 10:52:04.98 ID:7tWs59Ns >>579 ありがとうございます。 なんとなくカンタンそうだと思ってたのですが、難しいのですね・・・・。 一度、靴を分解して型紙とってみようかな。。。 一度布でアッパー部分を作ってみます。 ありがとうございます!失敗したらスリッパにしてみます。 >581 かわいいですね!!こういう雰囲気が好きです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1028903245/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 17:13:53.63 ID:hwtHA4Xp >>580 うまいw >>582 あんなに説明したのにまだ作る気とは、、、その時点で90%クリヤーだよ。素晴らしい。 あとの10%は余裕。今超簡単に作る方法編み出したから教えるよ。 材料はダンボール、布、接着剤。以上。 道具はミシン、ハサミ。以上。ミシンすら無くても大丈夫。木型も不要。木型の代わりに自分の足。 1、まずは靴分解、分解したアッパーをアイロンのドライの中温で平にすればそのまんま型紙に使えるかも。 2、U字型の型紙になるはずだからその通りに布裁断。 3、踵と履き口の縫製。←接着でもOK.。 4、中底の型紙作成。←コレは一番大事。って言っても分解した靴の中底そのまんま鉛筆でなぞればOK。 5、中底をダンボールで作製。←ハサミで切るだけ。 6、中底の裏面とアッパーのつり込み代に接着剤を塗る。←GクリヤーとかG17でOK。 これで下準備は終了。こっから楽しいよw 7、アッパーを履く。 8、足の裏に両面テープを数カ所貼り5で作った中底を貼付ける。 9、あとは手で引っ張りながら餃子の要領で足を包んでいく。 10、9を脱げばこれで完成!! 実際に履いて歩いてみたが涼しいし踵も脱げないし履き心地もそこそこ。 クレープソール等を貼れば外で履ける靴も十分に作れるよ。 http://i.pic.to/186y2l ←製法考えるトコから15分程度で作ったかなり低クオリティな靴だけど文句は無しでw あとワニとハンマーが写ってるけど実際は使ってないよ。 たぶん世界一簡単な靴の作り方だからトライしてみてね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1028903245/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.239s*