[過去ログ] カタカナ語ばっか。初期みたいに日本語併記しろ。クラスターじゃなくて、クラスター(感染者集団/集団感染)」みたいに。 (16レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: (神奈川県) (ワッチョイ 8158-xTMh) 2022/03/25(金)21:11 ID:GKh573te0(3/3) AAS
「シニア向け」とかカタカナ語使ってる時点で高年齢に向いてないんだよな。
読売新聞だと「『だからさっきも言ったでしょ』とパソコン講習で怒られたけど『ダブルクリックk』じゃ分からない、『マウスの左のボタンを二回押す』なら、なぜ最初からそう言ってくれないのか。

まあダブルクリックの件は極端な例だが、
コロナ関連でよくある「フレイル」ってなんやねんと。
フレイルは「生活不活発」だが、「生活不活発は「動かないこと」だから、
じゃあ最初から「生活不活発(動かないこと)、でいいだろ」
でいいだろ。
いや、元々のフレイルは「虚弱」という意味だったはずだが?

と疑問してると、
今度は「オーラルフレイル」とか出てくる。
もう何がなんだか。

余談(と蛇足の違いとは)だが、
処方薬の「OD錠」を「口腔内崩壊錠」の意味でなく、
「オーバードーズ錠」と思ってるやつが現実にいるくらいだからな。メンタルヘルス板のマイスリースレで見たことある。
マイスリー(ゾルピデム)は使用人口が多いぶん知識のない患者も多いんだろうが、
だとしてもひどい。
「ゾルピデム酒石酸塩」の酒をアルコールだの、誤嚥という言葉を知らないだの。
まあ三省堂『新明解国語』で「誤嚥」が誤った語釈をしているからこの辞書作った奴は阿呆なのとも思うけど(大修館書店『新鏡国語辞典』と真逆の説明というか、こちらの辞書では誤飲と誤嚥の使い分けが示されてる)。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s