[過去ログ] コロナワクチンってヤバくない?Part.218 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577(4): (神奈川県) (ワッチョイW ebb9-P56H) 2022/02/18(金)12:27 ID:xcHzNbsM0(2/2) AAS
491です。
みなさんご意見ありがとうございました。
やはり自分の中でもワクチン接種に対して漠然とした不安があり、国が推しまくってるこの状況に違和感を覚えていました
しかし周りの目や親からの勧めで打たない方がおかしいと言う考えにもなってしまいます
とりあえずはまだ打たないでおこうと思います
ちなみにインフルエンザワクチン黎明期もこんな状況だったんですかね?
589: (東京都) (ワッチョイW a7aa-zyG0) 2022/02/18(金)12:42 ID:6fqfenNR0(1/5) AAS
>>577
18世紀終わりに天然痘ワクチンができたときは、そうだったんじゃないかな。
病気の牛の膿を注射するなんて、普通に気持ち悪いからね。
生ワクチンなのでワクチンが原因で感染しちゃう人もほんとにいたし。
今は生ワクチンは少なくなって、インフルエンザも含めて不活化ワクチンが主流だけど。
ただ、今回のmRNAワクチンは、今までのワクチンとはまったく別の技術で、ワクチンと呼んでいいのかも微妙な遺伝子治療薬だから。
詳しい作用機序は岡田正彦先生や井上正康先生の動画などで勉強してください。
590: (やわらか銀行) (ワッチョイW a7aa-Ond+) 2022/02/18(金)12:42 ID:6VtnDJJs0(3/3) AAS
>>577
様子を見るのも良いと思う。
病気はコロナだけではないので、これからもちゃんと身体を労わりつつ、後年有効性や安全性が確立、証明されたなら再度検討する選択肢もありだと思います。
インフルエンザについては調べた限りですが、かつて集団接種による副作用訴訟があり、学校での集団接種が廃止された歴史がある。
年々改良はされるのでしょうが、これだけ歴史のあるワクチンでさえ常に副作用リスクはつきまとうということですね。
592: (庭) (アウアウキー Sa6f-QCw8) 2022/02/18(金)12:43 ID:mJi6PLsGa(2/3) AAS
>>577
インフルもそもそも打ったほうが感染しやすいけど副反応は毒ワクに比べたら遥かに少ない
今まで認可されなかったmrnaのを急にコロナになってから認証しだした
後はファイザーは薬害や罰金の額が半端ない ファイザー 裁判の歴史とかでアヒれば海外や日本の記者ソースをまとめてるところあるから見るといいよ
593: (SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-Rk3O) 2022/02/18(金)12:44 ID:m+OmnD13p(1/2) AAS
>>577
自分にとってリスク・ベネフィットはどうなのかっていう本来医療倫理としてあるべき基準で判断すれば良いと思うよ
初期の頃から見れば懐疑派の声も大きくなってきてるし形勢逆転の時もそう遠くない
もう少しの辛抱だと思って自分を信じればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s