やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う17 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
423: 09/08(日)18:57 ID:y1qqfzuf(1/5) AAS
青山についてだが病院の写真があった
小説通り立派なもの
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
小説では時計は5分進んでいないと院長の機嫌が悪い
コリント様式?の柱は実はハリボテ
院長はヒビが入るとコヨリを詰めて誤魔化す工法を発案した
とあったと記憶
なかなかケレン味のある人物に描かれていた
明治ですね
土地には由来や思いが詰まっているのは散歩の醍醐味
省6
424(1): 09/08(日)19:10 ID:y1qqfzuf(2/5) AAS
もうすぐ坂の上の雲の再放送
確か主人公の大学予科(東大)の試験の作文例題が「飛鳥山に遊ぶ」
それを松山出身の主人公は「飛ぶ鳥、山に遊ぶ」の意味で作文して、他の受験生は全て「飛鳥山」を地名と捉えていた逸話がある
田舎からはハンディがあったんだな
東京の北側もちょっとイメージが暗いが味わいがある、また散歩したい
427: 09/08(日)20:27 ID:y1qqfzuf(3/5) AAS
江戸っ子にとって
飛鳥山は花見や景勝の地
近くの滝の川や王子は避暑地
外部リンク[html]:smtrc.jp
リゾートだったようですね
泳いだりは無理ですが桜や紅葉は今も名所のようです
428: 09/08(日)20:59 ID:y1qqfzuf(4/5) AAS
既に江戸文化が熟成された東京に学んだ坂の上の雲の群像達が明治期の危機を乗り越えさせたかもしれない
(残念ながら昭和期は酷いことになったが)
歴史はギリシャのポリスに始まり現在はニューヨーク、モスクワ、パリ、ロンドン、東京、北京の都市間競争みたいなもの
面白いね
429: 09/08(日)21:05 ID:y1qqfzuf(5/5) AAS
東京の残念なところは市域(人口密集地)が野放図に拡大してしまったこと
昔であれば1日歩けば当然市外(田舎)へ通じていた
日本橋から南と西の最初の宿場ある
品川宿から新宿まで散歩を紹介したが
直線距離なら僅か10km、寄り道してるから2万歩ちょいだろうか
昔ならもう市域を突き抜けるがまだ延々と続く
ちょっと大きすぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.482s*