[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2017/04/07(金)05:24:59.02 ID:iudMMrLF(2/3) AAS
非常に不謹慎ですがね・・

2011年1月(だったと思う)に、
東京ドームシティの舞姫で事故って人が死にましたよね。

新聞かテレビか週刊誌か忘れたが、
そういう悲劇の死に方をした人ってそれまでの人生が
流れますよね。特にワイドショーなんかで。

で、「町内会の集金に尽力していた方」とか出てきて、
「ああ、そういう人間だったんだ。死んでよかったわ」
と思ったよ。
町内会の集金なんて人間のクズ行為をしてる人間なんて、害悪でしかないから、死んだということはゴミがひとり減ったということ。
省1
197: 「都市部ではそのつながりはなくなり」って、いいことだぞ 2017/04/30(日)19:03:18.02 ID:MoY9MCVi(1) AAS
南阿蘇村から大学生が消えた…でも下宿はたたまない
[2017年4月15日9時15分 紙面から]
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

新栄荘の竹原満博さんは寂しそうに食堂を見渡す(撮影・三須一紀)?。

<震度7の大地震から1年 熊本の今(2)>

 震度7を2度観測し、熊本、大分両県で225人の犠牲を出した熊本地震は14日で発生から丸1年を迎えた。南阿蘇村は16日の本震で震度6強を記録。東海大農学部が立地する黒川地区では下宿する学生3人が犠牲になった。
授業は現在も再開には至っておらず、学生村だった同地区のにぎわいは消えたまま。半壊認定された下宿「新栄荘」を営む竹原満博さん(56)は3月末が締め切りだった「公費解体」は申請せず、同地区復活への思いを語った。

 学生が笑い、語らい、活気があった地震前が目に浮かぶ。竹原さんは迷った末に公費解体申請を見送った。壊したら、あの時はもう戻らない。
省7
199: ohauotas 2017/05/11(木)11:44:46.02 ID:TNynq8dJ(1) AAS
南米チリの保養地ラ・セレナの思い出
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外部リンク:neko-hirune.com
293
(2): 2017/07/21(金)14:26:54.02 ID:5Jv0W/Q8(1) AAS
>>285
実家(目黒区)・私の家(台東区)・妻の家(千代田区)の自治会はシルバーを雇いゴミや周辺道路の清掃・
自治会が有り維持費・祭り事が盛んな地域な事も有り自治会費を徴収しています。
賃貸物件の人は基本的に大家さんから徴収しています。
中には払わない変人が居ますが近隣住民から迷惑住人としての扱われ村八分にされ『都会は怖い』と
泣きながら田舎に帰って行きます。
安い自治会費を払わない様な家は結局、言い訳をしてNHKも給食費も払わない迷惑な人間です。
337: 2017/08/21(月)22:36:21.02 ID:pyfCH4Eq(1) AAS
アスペの国とか恐ろしいな、
石田三成みたいなクソアスペを駆除してきたのが
日本の良い点。
ムラ社会は陰湿と騒ぐ前に
ムラ社会に馴染めなかった自身の傲慢さや
わがままさに凶悪な性格を見つめ直して欲しいね。
445: 2017/11/29(水)18:51:50.02 ID:rSsstZsp(5/5) AAS
 大川村では結局、9月の定例議会で和田知士村長が「村民総会の調査・研究を中断する」と表明。当面は、村議会を維持するための取り組みに注力することになった。村が6〜7月に18歳以上の全村民を対象に行ったアンケートで、今後の村議選に「ぜひ立候補したい」に4人、「課題が解決すれば検討」に20人の回答があったこともあり、
19年の村議選は何とか乗り切れるとの見通しが強まったことも影響した。

 また、総務省が7月に「町村議会のあり方に関する研究会」を設置。総会の設置の可能性も含めて検討を始めたこともあり、国の議論を見守るという流れになった。和田村長がこう語る。

「国に制度をつくってもらわないと、調査研究のしようもない。職員数も限られており、村としては今は、議会を維持するための対策に集中したい」

 だが、これで問題が片付いたとは言えない。総会の検討を提言した朝倉議長がこう警告する。

「仮に次の議会が構成できたとしても、その次や、次の次の選挙はどうなるのか。村民総会を開くには、条例を定める必要がある。村議会が存続しているうちに条例を制定しておかないと、制度をつくることもできなくなってしまう」
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s