[過去ログ] カメコ☆ブラックリスト☆ファイル.7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974
(1): 2010/04/01(木)18:08 ID:E0zKu6zOO携(2/9) AAS
れくと森本の法解釈は、彼のwebページを見る限りでは、かなり初歩的な知識レベルで間違っている。

コスプレイヤーは単に仮装してるだけの私人。
仮装=撮影の黙示的許可と考えるのは、ミニスカート=男を誘ってるんだろなレイプ魔並みの犯罪的思い込み。
特にイベントのルール等で「無許可撮影の禁止」がうたわれている場合は、コスプレイヤー自身も「無許可撮影を拒否している」と当然に推定される。
(これは撮影者の認識とは全く関係ない)
よって、いかなる場合においても、仮装してる事だけを根拠に撮影の黙示的許可を推定するのは難しい。
イベント等のルールで禁止されている場合は、むしろ明示的に無許可撮影を拒否していると考えるべき。
である以上、無許可撮影=盗撮は条例その他法律に抵触する行為であり、それを一般的に「犯罪」という。
(なお、コスプレよりも遥かに犯例が多い水着姿の盗撮の例をみれば、「見せているから撮って良い」
等という社会一般的な通念など存在しない事は明らか。
省9
982
(1): 2010/04/01(木)18:20 ID:Oggsk8LB0(23/26) AAS
>>974
>ルールと法律が違う、は詭弁ですよ。
まだ言うか馬鹿。法律は法律。ローカルルールはローカルルール。
法律は破ると罰されるが、ローカルルールを侵害しても法律的に罰されることはない。
管理権で場を追い出される可能性は認めるが、勝手に「犯罪呼ばわりする権利はない」の!!

>ルールに違反すれば均等に処罰されます。
法律に違反しないがルール違反したものを、勝手に「均等に処罰」したりしたらそれは私刑(リンチ)だぜ?

>>974
俺はルール周知できてないイベントを言っているし、
「ルールの周知」は、ルールが法律とは違う以上、イベンターが「絶対にやらなければいけないこと」なの!
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*