[過去ログ] 家族が「作って!」とせがむうちの自慢料理 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213
(2): Kusakabe Youichi [[email protected]] 02/01/13 22:20 AAS
In article >>211 ぱくぱく名無しさん/211 wrote:

> 離婚後元妻と一緒にいる娘(5才)が、僕のところに遊びに来てリクエストするのは、

もったいないのでわたしにください:) > 娘

> 「お塩のスパゲティ」
> 茹でて、オリーブオイルをからめて、塩で味付けしただけのスパゲティ。

「アーリオオリオ・エ・ペペロンチーニ」の ニンニクと赤唐辛子抜きですね :)
省5
214: 02/01/13 22:25 AAS
>>213
ヴァiタ クサカベ シネ!
215: 02/01/14 15:05 AAS
>>213
 ヽ( ̄ェ ̄)ノ
216: 02/01/30 19:54 AAS
ほいなっ♪ あげっ♪
217: 1だす 02/01/31 19:58 AAS
めっちゃ久しぶりに料理スレに来たら1年以上前に立てたスレッドがまだあった!この喜び!
みなさんのお宅の料理のレシピ、それにまつわるええ話し・・・いいスレだなあ〜!

最近引っ越しまして、ガスコンロから電磁調理器になり、火加減がわからない私は
料理への関心が薄れてしまったのですが、母は新しいキッチンがうれしいようで
いそいそと料理を日々作ってくれています。メニューはあいかわらずマンネリだが・・・。
冬のリクエスト・メニューの筆頭は豚汁です。翌日の豚汁、最高!
母さん明日もお願いね!
218: えと・・。 02/02/01 01:21 AAS
ぴ・ぴーまんの肉詰めって、どうやって作るんですか?
219: 02/02/01 01:29 AAS
>>2185
1 ハンバーグのタネを用意する
2 ピーマンを縦半分に割って内側に薄く小麦粉を振る
3 1をピーマンに詰める
4 焼く
5 ハンバーグのようにソースをかけて食らう

まあ基本なんで、いくらでもバリエはあると思われ
220: 02/02/03 14:09 AAS
湯を沸かす。その間に。
鶏挽肉にショウガの絞り汁と塩を加えて混ぜる。
キクラゲをもどして千切り。
春雨を用意。

湯が沸いたら挽肉を手でボール状にして入れていく。
アクをとりながら味見。
酒、塩、醤油で調味。
キクラゲと春雨を投入してできあがり。

簡単なのにおいしいよ!

挽肉に卵混ぜたり
省2
221: 02/03/23 14:51 AAS
age
222: 02/03/23 18:43 AAS
なすのトマトチーズグラタンが我が家の料理です。
これは、単純な様で結構いけますよ!
223: 02/03/23 21:23 AAS
 うちの料理…他では食べた事ないなあっていうのはロールキャベツ。
 ロールキャベツといいながらキャベツではなく白菜使います。
 ひき肉にしいたけと竹の子と人参のみじん切りを入れてこねて、白菜
でまいて、水、醤油、お酒、ちょこーっとのお砂糖と味の素。出汁は
ひき肉から充分出ます。普通のロールキャベツっぽくお皿に盛りつけて
ソースかけるっていうよりお椀とかどんぶりにスープっぽく盛りつけ。
 私はけっこう大きくなるまでこれが普通のロールキャベツだと思いこんで
いましたが白菜使ってる段階で既にロールキャベツじゃなかった…。
 
 あと、これは料理じゃないですが、何故かうちの食卓にあった醤油は
省3
224: 02/03/23 22:25 AAS
*鳥肉団子スープ

1.肉団子を作る
鳥挽肉に細かく刻んだたっぷり目のネギと生姜と30〜50分ほど
重しを置いて水気を抜いた木綿豆腐(鳥肉と豆腐の割合は1:1で)
と卵黄を混ぜ合わせます。
そこに塩・コショウ・隠し味にラー油とごま油を少々。
(豆腐と鶏挽肉で団子を作るとふっくら柔らかで美味しいですよ。)

2.スープを作る
沸かしたお湯に顆粒がらスープを溶かし、イチョウ切りの大根・にんじん
戻した干ししいたけ(戻し汁も使ってください)・きくらげを入れる。
省8
225: 02/03/23 23:06 AAS
「生春巻き風レタスサラダ」あっさりしてて美味かったよ。
作り方は、至って簡単。
水で戻しておいたライスペーパーに、好みの野菜、肉などを
のせて包むだけ。(水分を含んだライスペーパーは、お皿など
にくっつきやすくなるので注意してね)

私はあっさりした物が好きなので、レタスの千切りと茹でたエビ
を包みました。そして、レモン醤油と、レモンごまドレッシ
ングの2種類のソースで頂きました。
甘辛く煮た牛肉のミンチとレタスっていう組み合わせも美味しそうよ。
手軽で美味しいので、是非お試しあれ。
省2
226: 02/03/30 00:31 AAS
鳥ささみを観音開きにして
青じそ、とろけるチーズををのせて巻く。
小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げて
一口サイズに切って少量の塩をつけて食べる。

疲れた時に無性に食べたくなる!と好評です。
227: 226 02/03/30 00:32 AAS
↑「を」が二重になってた。ゴメンナサイ。
228: 02/03/30 00:39 AAS
私的なんちゃってタイ風サラダ

1.春雨を硬めに茹でる。
(緑豆春雨が良い)
2.茹で蛸を適当な大きさに切る。
3.きゅうりをスライス、セロリをスライス。
4.ごま油大さじ1、ナンプラー大さじ1、酢大さじ1とあれば粉唐辛子をお好みで。
全部混ぜてドレッシングにする。
5.1〜3に4をまわしかけ混ぜる。

家族と親戚に大人気のサラダです。
229
(1): 02/04/17 17:42 AAS
よいしょっ。保守。
230: 02/04/17 17:42 AAS
>>229
いい加減にしろよ
231:   02/04/22 01:34 AAS
肉団子と芝えびと春雨のス−プ…

なんとなくの思い付きで作ったらスゲ-美味いでやんの
当然ながら家族にも大評判だったんだわ

んで数ヶ月後『また作って』とせがまれた…が
思い付きで作ったせいで、材料(肉団子、芝えび、春雨)は覚えてたんだけど
調味料で何を入れたかを覚えていなくて…結果、最初に作った物とは
まるで違う物が…
232: 02/05/04 01:08 AAS
貧乏学生してたころ、一緒の寮に住んでた友達のお母さんが、実家の遠い私の
ために、下ごしらえしてくれたトンカツなんですが、今私の家族のなかでも
大人気です。
トンカツ用のブタ肉の厚み半分のところから、背油のほうに向かって包丁を
入れます。背油はつながってるままの状態で、本を開くようにしておき、内側の
片面にマヨネーズ、もう片面にマスタードを塗っておきます。
玉ねぎとキャベツ(4人分で、だいたい玉ねぎ1/4個、キャベツも同じ
くらいの量)を超千切りにしておき、サラダ油小匙1くらいで炒め軽く塩こしょう
で味付けます。それを豚肉の間にはさみます。あまりつめると揚げてる最中に
はみ出して焦げるので、端5mmまで詰め、指で軽く押さえて閉じ、あとは
省2
1-
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s