[過去ログ] キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具17 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
507
(5): 2010/01/20(水)09:12 ID:xw+ILr7L0(1) AAS
>>503
私は、料理研究科の浜内さんが何かの番組で紹介してた「マイクロプレイン シトラスツール」を使ってます。

 >> 外部リンク[html]:www.chinamisan.com

「おろす」のではなく「細かい刃で切る」形なので、表面が滑らかで繊維の詰まりがほとんどありません。
おろすのにちょっと時間がかかりますが、繊維が細かくなってとてもなめらかなおろし生姜ができますよ。

これで生姜ジャム作って冷蔵庫に入れてあるので、いつでも美味しい生姜紅茶が飲めます (^^)
511
(1): 2010/01/21(木)02:02 ID:/TIwb8f60(1) AAS
>>507
高いなぁ、欲しいけど。
これって沖縄のシリシリ器の細かい感じ?
515: 2010/01/21(木)10:36 ID:v7WgukWe0(1) AAS
503です。教えてくださったかたありがとう。
>>512の京セラのにしようとほぼ決定していたのに、
>>507のシトラスツールが気になるなー。高いけど値打ちありそう…。
お菓子作る趣味は無いし、チーズおろすこともめったに無いし。
生姜湯飲みまくると決めて買うか?
いやいや、京セラので十分だよなあ…。
しばらく悩みます。
584
(2): 2010/02/01(月)21:40 ID:bkK/G7bQ0(1) AAS
「マイクロプレイン シトラスツール」を>>507見て買って使ってみた。
もの凄く滑らかなおろし生姜が出来て本当にビックリした。
これならおろし生姜作るのが楽しくなりそう。
585
(2): 2010/02/02(火)11:21 ID:+GkA4qhM0(1) AAS
>>507
>>584
摩り下ろしとみじん切りの違いは大切なので、最低の商品といわざるをえない。
587: 2010/02/04(木)15:31 ID:Z6QcSh+Q0(1) AAS
>>586
いやいや、想像だけど>>585
シトラスツールで「おろした」ものは本当の意味で(?)おろしたとは言えない
ってことが言いたいのでは?
>>507に「細かい刃で切る」とあるから、むしろものすごく小さいみじん切りだと。
でも>>507>>584がおろしとみじん切りの違いにこだわってる訳ではない
(たぶん上でこだわってる人とは別人だよね?)から
嫌味なんだろうけど、見当違いだと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s