[過去ログ]
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具17 (983レス)
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具17 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 21:31:54 ID:zTygglKM0 ニコ動で申し訳ない ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9482294 この動画に出てくるまな板の材料を集めてる葉っぱ型の道具は何という名称ですか 大きく括ると"ヘラ"だとは思うのですが http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/545
546: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 22:24:13 ID:+fmx65LF0 >>545 スクレーパー http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/546
547: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 08:10:08 ID:uNi+w14o0 以前このスレで見かけた、貝印の洗える粉ふるい 「スケルトンシフター」を購入しました。 受け皿付きで計量にも使えて便利。 たまにしか使わないけど買って良かったものは 茶碗蒸しつかみ。 http://item.rakuten.co.jp/kitchen-asahi/aty-87/ 蒸し椀だけでなく、湯のみでもしっかり掴めます。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/547
548: ぱくぱく名無しさん [] 2010/01/25(月) 08:27:06 ID:RUEe94Gy0 フードカッター ハンドミキサー 腕が疲れないのが良い http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/548
549: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/26(火) 14:53:50 ID:OULdFkdu0 きんぴらごぼうを作る時に、 マッチ棒切りをしたいのですが、良い器具はないでしょうか? ピーラーにギザギザの刃が付いた物を試しましたが、 薄くてポリポリしませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/549
550: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/26(火) 16:33:18 ID:gXwvvWgQ0 >>549 普通に包丁でやるのが楽だと思うけどな……。 包丁使うのが嫌なら、ベンリナーみたいなスライサーとか。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/550
551: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/26(火) 17:54:03 ID:qc+6WmS90 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/551
552: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/26(火) 18:16:20 ID:rimHhgc90 > 薄くてポリポリしませんでした。 単に調理法の問題で 「強火で気合いでやる」のが足りてないとか… http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/552
553: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 02:00:55 ID:pTkXPh5J0 先日、嫁さんが揚げ物作ってくれたり片付けてくれてる姿を見て、 思い立って揚げ物環境をアップグレードしてみました。 思いの外、使い勝手が良いと嫁さんが喜んでくれてるので、 いつもROMってる御礼にまとめレポートしときます。ご参考になれば幸いです。 3種の神器は「極 天ぷら鍋」、「レッツフライ」、「パイレックス オイル差し」。 まず極の天ぷら鍋。売り文句は、鉄なのに手入れが楽。でも隠れた利点は、 注ぎ口がでかくてオイルポットに油を注ぐときに垂れにくいこと。 次にレッツフライ。ネットで最安探して、本体+カートリッジ5個で約5k円。 カートリッジは1L×10回の濾過能力だが、実際には毎回0.7〜0.8Lしか 油を漉さないので、100均で濾紙だけ追加して、1カートリッジ15回利用に。 濾過能力ももちろん満足だけど、それ以上に素晴らしいのは、 漉した油を鍋やオイル差しに注ぐときにほとんど垂れない構造であること。 また、熱い油を1L分一気に濾せるので、極とのペアでは全く油が垂れない。 最後にオイル差し。レッツフライで漉した油を揚げ物用に再利用。 こうやって油を消費すれば、次に差し油する量が増えるので油が全然傷まない。 しかも、このオイル差しならキッチン上に出しておけるので、普段の調理も楽。 今まで、油がすぐに汚れて揚げ物の味は落ちるわ、 鍋からオイルポットに移す度に油が垂れて鍋もポットもキッチンも汚れるわ、 何回か使った油は凝固剤を使って捨てなきゃならないわ、 炒め物の度にシンク下からデカいサラダ油取り出してドボッと油引くわ、 そりゃ〜嫁さんもトンカツ作るより買うわな、って感じでした。 変更以降、「サラダ油を捨てる」という概念がなくなりました。 また、嫁さんが店屋物の揚げ物を買ってくる回数が激減しました。 嫁さん曰く「道具変えるだけで、こんなに快適になるもんなのねー。」だそうです。 ・・・えっと、こんなに長文になるつもりではなかったです。失礼しました。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/553
554: 553 [sage] 2010/01/27(水) 02:04:06 ID:pTkXPh5J0 あ、すいません。上の文章の >レッツフライで漉した油を揚げ物用に再利用。 これ、炒め物用に再利用、の間違いです。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/554
555: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 03:34:49 ID:HVxxxnw70 穴あきおたまで長く使えそうなものってありますか? 調理器具ってピン切りですが少しずついいものをそろえたくて http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/555
556: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 08:05:37 ID:td9wSEyb0 >>553 いい旦那だ 道具の使い勝手以上に、旦那の気遣いが嬉しいだろうね。 そりゃ揚げ物しようかという気にもなるさ。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/556
557: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 09:22:47 ID:V3/xpW0Q0 >>555 これなんかどう?便利だよ。 ttp://www.kodawariyasan.com/nonozi/nonozi.htm http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/557
558: ぱくぱく名無しさん [] 2010/01/27(水) 09:53:06 ID:HVxxxnw70 >>557 持ち手もステンレスのようだけど熱くはないですかね? http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/558
559: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 10:53:18 ID:uFZjDzh50 >>558 うちも使ってるけど鍋に突っ込みっぱなしにはしないから 熱いと感じた事はないなー。小さい方使ってるけど なかなかいい。茹でもの、灰汁とり、結構活躍してるよ。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/559
560: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 10:56:10 ID:sm6ZQdLcO ドレッシングボトルで、・そこそこおしゃれ ・注ぎ口はペットボトルの口ぐらい ・蓋がコルク栓みたいではない ・食洗機対応か、または洗いやすい こういうのないでしょうか。検索ワードを絞ると、村上さんのみたいなゴム栓ぽいのしか出なくて。 今は星硝子?の、広口で、注ぎ口だけシリコンキャップみたいになってて、 蓋を針がねみたいなのでガチャンとするやつ使ってるんですが、 シェイクして開けると、シリコン部が滑って取れて大惨事になることがあって。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/560
561: ぱくぱく名無しさん [] 2010/01/27(水) 17:11:49 ID:mIzWeCFJ0 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/561
562: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 06:48:53 ID:fbEq9ZjJ0 >>559 鍋に突っ込みっぱなしにしちゃうほうなのでそのスタイルを変えてみようかな 商品はすごく気に入っています http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/562
563: ぱくぱく名無しさん [] 2010/01/28(木) 13:00:51 ID:/E2owZVZ0 にんにくをつぶす道具ってどうですか? 今はしゃもじで潰してますが、つぶすと例のみじんぎり方法ではやりづらいですよね? つぶさないと綺麗に1回でみじんぎりにできるのですが、香りが立たないです。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/563
564: ぱくぱく名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 13:52:46 ID:YJSxjAAx0 >>563 包丁でパーンとやったらどうだろう http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/564
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 419 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s