[過去ログ] 外食と値段のギャップがありすぎる料理 rigel4 (770レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2010/09/29(水)08:48 ID:Uj4tqX2j0(1) AAS
>>661
ソースは?
663
(1): 2010/09/29(水)10:59 ID:TR2sQnnE0(1) AAS

てめーで調べろ、馬鹿
664: 2010/09/29(水)14:33 ID:9c4+TBVx0(1) AAS
>>663は何で怒ってるの?
665: 2010/09/29(水)16:31 ID:qMs7GTSC0(1) AAS
外食がボッタクリだとバレると、いろいろ困る人が居るんだろう。
パスタ屋は超ボッタクリだし。
666
(1): 2010/09/29(水)16:34 ID:OAopvfDZ0(1/2) AAS
麺類系は全部ぼったくりだろ。ラーメンとか一杯100円もしないんじゃね。
667: 2010/09/29(水)17:28 ID:BEfr6RNL0(1) AAS
>>666
100円って材料費のことか?
光熱費とか家賃とか人件費とか含めたらいくらくらいになる?
668: 2010/09/29(水)19:15 ID:OAopvfDZ0(2/2) AAS
そんなことまで議論するスレじゃねーだろ
669
(1): 2010/09/29(水)19:22 ID:3ZaKtAEYO携(1) AAS
喫茶店のランチ、特に揚げ物は超絶ボッタ。
業務スーパーのコロッケ2個とサラダ、ご飯、具のない味噌汁で780円とか舐めすぎだろ。
670
(1): 2010/09/29(水)23:53 ID:ZRFsjByaO携(1) AAS
ラーメンは出汁からちゃんと作ってる所なら仕方ないと思うな
定食も品数次第で別に許せる

単品のフライ、だし巻き卵、居酒屋のツマミ、1品物の中華は高いと思う
671
(1): 2010/09/30(木)00:04 ID:8YmixWgO0(1/2) AAS
>>670
中華屋から言わせてもらうと、仕込みが重要なのでメニューの8割くらいの品数を
注文を受けてからササッと作れるようにしておかなければいけない
食材の下処理なんかも料理によって違うので、ロスが多い(見立てが外れると)
シューマイや餃子なんかによく使われている豚挽肉は、非常にコスパが悪い

高級な乾貨をどんどん使ってべらぼうにふんだくる所は別として
大衆向けの中華屋はそんなに美味しい商売じゃないよ
672
(1): 2010/09/30(木)00:07 ID:NzpzBMH50(1/3) AAS
餃子なんかどうせ冷凍だろ。ロス0じゃん。
673: 2010/09/30(木)00:11 ID:8YmixWgO0(2/2) AAS
>>672
チェーン店なんかはそうかもしれないけど、うちは自分とこで作るよ
最近の冷食は確かにそこそこうまいけど、客も冷食の味は知ってるから
674: 2010/09/30(木)02:32 ID:mH9pJuG50(1) AAS
>>669
いや、おかずがコロッケでもいいってキチガイには十分だろ。
つーか、ランチでコロッケがメインって、注文する奴は鼠か
何かなのか?
675: 2010/09/30(木)11:10 ID:NzpzBMH50(2/3) AAS
つまらん。次。
676
(3): 2010/09/30(木)13:50 ID:1uOlOWKn0(1) AAS
定食屋とかの飲食店て、サラリーマンに対してなんか嫌悪感というか劣等感を持ってるよね。
一流大学出て上場企業のサラリーマンになったら、安定した給料を貰って将来設計もしやすい。社会的信用もある。
方や、勉強がまるでできなくて食べ物屋とかで自営するしかなかった商店主は、金を借りるにも住居を借りるにも信用が乏しい。
収入も安定しないし、一時的に金が入ってきてもどのくらい贅沢したらいいか分からない。
そういうことに対するヒガミを感じることがある。

京都のとある定食屋にほぼ毎日会社帰りに晩飯食いに行ってたんだけど、なんか他の常連客と違って接客が雑だった。
他の常連客って、たいがいは言葉遣いの乱暴なドカタみたいな連中で、そういう奴らには店の亭主は親切。
そういう奴らは酒とかビールとか注文するし店としても儲かるんだろうね。
俺はアルコールは飲まないから、定食だけを注文してたんだけど、だんだん意地悪されるようになった。
やたらと味付けが塩辛くて、料理に塩の塊とかがよく入ってる。
省1
677: 2010/09/30(木)14:02 ID:NzpzBMH50(3/3) AAS
普通の店はそんなことしねーよ。常連客ならなお更。
よっぽど嫌われてたんだろ。客は気づいてないだろうけどうざいクセのある客っているよ。
はいってくるだけで悪臭ただようとか食い方汚いやつとか。
店で働いたことあるやつならわかるだろうけど。
678: 2010/09/30(木)18:48 ID:ncz868wy0(1) AAS
>>676は、飲み屋に定食食いに通ってたって事だろ。
そりゃ、嫌がられるだろうな。

どこまで塩辛くしたらビール頼むか、店員同士が賭けていたりして。
679: 2010/09/30(木)21:28 ID:iQ7hggHq0(1) AAS
サラリーマンとか酒とか関係ない。
京都ならそんな店は普通。
680: 2010/10/01(金)00:30 ID:IFzHtmrPO携(1) AAS
>>676 なんかお前キモいな。
嫌われるのわかるわ
681: 2010/10/01(金)02:15 ID:B5TUQRWR0(1) AAS
>>676
そんだけ素晴らしいサラリーマンなら、安定して店にきてくれる可能性があるから、
おれなら大事に接客するな。銀行だって、サラ金だって、ローン会社だって、
クレカ会社だって、それ目当てにサラリーマンをしゃぶろうとしてるわけでしょ?
飲食業だって同じ。安定していない職業の人よサラリーマンを大事にするにきまってるじゃない。

で、なんでお前がそんな目にあったか。

それは、お前という人間が嫌われていたから。
人間的に欠陥があるようだから、直した方が良いよ
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*