[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十五丁目 ◆◆◆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
711: 2008/12/31(水)00:08 ID:l0dT3LH30(1/6) AAS
自作刃物マニアと鍛冶の区別が付いてないんだと思うよ。
野鍛冶は趣味じゃなくて職業だよ。

鉄から人に売るような製品を一人で作れるのは野鍛冶しかいないんだけど、
いまは、その野鍛冶がいなくなってる。
717: 2008/12/31(水)00:26 ID:l0dT3LH30(2/6) AAS
>>716
>堺では高級包丁の直販なんて聞いたことが無いね!

そりゃお前が相手にされてないだけだ。

>田舎の朝市で売ってる包丁なんか高く笑えるほどボロイ。

そういう包丁しか見てないんだよな。

注文すれば、数十万で作ってくれるぞ。
一度、作ってもらえばいい。
省2
733: 2008/12/31(水)01:48 ID:l0dT3LH30(3/6) AAS
>>730
研ぎ潰せばいいんじゃない?
面倒なら研ぎに出せばいい。
それで直るかどうかは知らんけど。
738: 2008/12/31(水)10:06 ID:l0dT3LH30(4/6) AAS
>>734
未満つうか、以外だな。包丁鍛冶も野鍛冶のひとつ。
刀鍛冶以上の腕を持った野鍛冶も当然いる。

だが、このスレでは、市販品の1/3以下の粗悪品を作るやつを
野鍛冶と言っているようだ。
実際は、個人が手作りしてたら、そんな値段で作れるわけがないのだが。
741
(1): 2008/12/31(水)11:14 ID:l0dT3LH30(5/6) AAS
あらら、あいかわらず下手糞な鍛冶屋のことを野鍛冶だと言い張るわけですね。

いや、それはそれで、そういう使い方をしているやつがいると判断して、
文脈を読みますから安心してください。
それがあなたの日本語なんだから仕方がないですよね。
743: 2008/12/31(水)11:44 ID:l0dT3LH30(6/6) AAS
うん、自分の勝手な決め付けを否定されると、
人格が崩壊してしまったかのように怒り狂う人がいるからねw

そういう人を相手にするときは気をつけないとな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s