[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆ (761レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
608
(2): 511 2008/09/14(日)09:01 ID:HFMg+WrG0(1) AAS
みなさん、レスありがとうございます。ポルシェの包丁は
売り切れてしまっており、結局セール品のWuesthofの三徳を買いました。
画像リンク[gif]:thumbnail.image.rakuten.co.jp

まだ砥石を持っていないので、過去ログで評判の良さそうな
シャプトンの刃の黒幕を買おうと思っています。ひとつ買うなら
1000・1500・2000のどれを選ぶべきでしょうか。
よろしければアドバイスをお願いします。

>>519
確かにその通りでした。アホなこと聞いてすみません。

>>521
省10
610
(1): 2008/09/14(日)13:21 ID:lyxNz5yO0(1) AAS
>>608
家庭用なら、M5オレンジ1000番で十分。
で、切れ味に不満が出たら、5000番とか青砥とか追加で購入が吉。
612: 2008/09/15(月)02:04 ID:NS/HjZHN0(1/6) AAS
>608

出荷時の切れに関して、「なんだこら切れないぞ?」なんて物は日本に限れば
売ってないからね。100均の物でも取りあえずは切れる。
回転荒砥石でギザ刃というチープな仕上げのものだって、
買う方がステン+ロールシャプナーの切れ味しかしらないのだし、それをロクに研ぎも
しないのだから「切れ味が落ちた状態」を「まぁまぁまぁ切れる」と思っているんだからね。
ましてや、見栄えのいいリビングナイフ、パーティナイフなんてローストビーフ
など柔らかいものを削ぐくらいしか使わないから、何年も初期の切れ味を保って
いるし、リビングナイフ揃える層は切れ味なんかに頓着していないんではないか。

そもそも切れ味に関して五月蠅いのは世界的にみて日本人位しかいない。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s