[過去ログ] 手作りパン☆5☆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751
(3): 749 03/06/20 16:32 AAS
どうするの、って意味はね、レンジの上の暖かいところに置くにしても
成型発酵の場合、天板の上の生地が乾燥しないようにしないといけないでしょ。
ラップや濡れタオルをかけたりすると、それを取るときに生地を傷めちゃうから、
煽りじゃなくて>>731さんはどうしてるのかな、と思って。
最終発酵以外は、実際みんなそれほど苦労はしてないと思うよ。
あと、夏の窓辺ってのは温度上がりすぎて、過発酵というよりイーストが死ぬ
危険が大きいのでは?
753: 03/06/20 16:36 AAS
>>751
> 最終発酵以外は、実際みんなそれほど苦労はしてないと思うよ。

禿げ同。
当たり前のことだけど、いま気付いた
758
(1): 03/06/20 16:48 AAS
>>751
なんで? シャワーキャップって生地につかないんだけど。
直接、生地に触れるのはラップでしょお。
みんなみんなって言うけど、一人じゃないの?
理屈じゃなくて一度、やってみればわかるよ。
766: 03/06/20 17:15 AAS
>>751
ラップを取るときに生地を痛めるの意味が良く分からない。
ラップについてしまうのですか? 
それは生地が柔らかすぎるか、捏ねが足りないからだと思います。
それと濡れタオルをかける方法は、パン教室でも習いましたけど
それで生地が傷むのは初耳。

窓辺の発酵は夏場なら当然、時間帯や部屋の向きを考えたり
レースごしのカーテンの内側に置いたり。住んでる地域にもよるんでしょうね。
一通りの方法だけじゃないから、色々なレスがあっても良いと思うけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s