[過去ログ] セブンイレブンは沖縄県には100%進出しません©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 2015/10/15(木)16:17:20.68 AAS
セブン-イレブンは数年前から必死に沖縄進出計画をしているが、
最強の砦と言われる沖縄ファミリーマートにことごとく潰されている
完全に負け犬になっているセブン-イレブン
71: 2015/11/02(月)10:47:30.68 AAS
沖縄県が不要なもの
★日テレ系新局(計画はあったものの、日テレが態度を変え、計画破綻)
★セブンイレブン(沖縄ファミリーマート・ローソン沖縄・琉球銀行・沖縄海邦銀行が断固反対している。)
★沖縄県のバス・ゆいレールのICカード「OKICA」システムの全国交通系ICカードが使えるようにするための対応化(片利用扱い)
★FM沖縄の先島地区への中継局新設(現在は本島地区のみが放送エリア。なお同局はradiko非実施だが、スマホ向けFM有料聴取エリアフリーサービス「LISMO WAVE」・「ドコデモFM」で聴取可能。)
149: 2016/04/11(月)19:59:44.68 AAS
インバウンドに沸く沖縄〜アジア経済の中心地へ
動画リンク[YouTube]
166: 2016/05/18(水)03:58:16.68 AAS
★沖縄本島中南部圏 (人口:1,185,895人、面積:481.94km2、人口密度2,460人/km2)
人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
省8
359: 2018/11/22(木)22:43:15.68 AAS
うんこ
402: 2019/02/21(木)15:18:35.68 AAS
サリサ・イスパノスイザ「承知しました」
665: 2019/02/21(木)17:40:38.68 AAS
ラピス・コンダーグ 「あっ、やだぁ・・・・・・」
724: 2019/02/21(木)19:47:38.68 AAS
ラピス・コンダーグ 「あっ、んん・・・・・・」
964: 2019/02/21(木)21:33:51.68 AAS
ラピス・コンダーグ 「でも、今は平気」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s