日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 (853レス)
1-

130: 2006/05/11(木)17:57 ID:c3/Ly+pl(1) AAS
>>1ちゃんかわいぃ〜〜
131
(2): 2006/05/11(木)18:25 ID:soqkkZzp(1) AAS
>>119
>商業的なセールスを無視した実験
彼らがどれほど商業的なセールスを念頭に入れずに活動しているのかは推し量れないが、
結果としてその「実験」がレーベルから無事にCDとしてリリースされて、世界規模で
幅広い層に売れてしまってることを考えると、そんじょそこらの「エレクトロニカ」とは
完全に異質な存在でしょう。ちなみにブート音源なら、既にいくつか新曲が出回ってる。
>>123
レコード屋でエレクトロニカを買おうとするなら、テクノよりの売り場に置いてあることが多い。
おおまかに音楽を純音楽と商業音楽とで線引きするとすれば、現代音楽とエレクトロニカは
異質な存在(エレクトロニカも大して売れてないが)。ただ一般にエレクトロニカがとる
省5
132: 2006/05/11(木)21:02 ID:h+YlbpLX(1) AAS
>>1ちゃん付き合って
133
(1): 2006/05/11(木)21:03 ID:rpy3uYZR(1) AAS
オザケンよりも小山田だろう。
134
(1): 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/11(木)22:30 ID:cEpwKZGF(7/7) AAS
書いても大丈夫かな…
135: 2006/05/11(木)22:58 ID:zkCMEu9t(1) AAS
>>134
付き合って〜
136: 2006/05/11(木)23:31 ID:1Us1jzVx(1) AAS
続きは下記の初心者総合スレに書いてください
2chスレ:contemporary
137
(2): 2006/05/11(木)23:52 ID:pQKQAprF(1) AAS
なんか現音と呼ぶのはダメらしいぞ
もう現音聴くな言われた
138
(1): 2006/05/12(金)00:16 ID:V52yKPYT(1/2) AAS
ゲソヲソと呼ぶのは良いんだね?
139: 2006/05/12(金)00:23 ID:V52yKPYT(2/2) AAS
>>1ちゃん付き合って〜
140
(1): 2006/05/12(金)00:43 ID:6MHY/fJO(1) AAS
>>1
patoさんが、
ネカマは最後までやり通さなきゃだめ
って言ってたぞ。
頑張れ!
141: 2006/05/12(金)03:43 ID:CD5Srbon(1) AAS
レイープ基地外も遂に降臨したかw
142: 2006/05/12(金)04:15 ID:ng5e+ifj(1/2) AAS
けっこう良スレなんじゃない?
誘導してるのって運営のやつら?少しは大目に見てやったら。

全面的に今堀に同意だが、
あっちの総合スレの方は単発質問を受ける場として、
ここは1の質問力wwが妙な相乗効果を起こして、
実用価値のある情報を引き出しているあたり、悪くないと思うぜ?
珍しく活気あるしな。

むしろ、総合スレの方にここのリンク貼って、
初心者ガイドの「ひとつのひな形」として、このスレに誘導したほうが利口じゃね?

ここなら>>1が段階を踏んで情報の繋がりもあるから
省2
143: 2006/05/12(金)05:57 ID:uugNgNI/(1) AAS
まあ、もともとが過疎板だからな。こういうスレはある意味貴重だ。

迷犬シロや珍猫クロを書き荒らしてる連中ってこの板の住人か?
VIPPERが来てから何かがおかしくなったような気がするんだが。
144
(1): ◆30rKs56MaE 2006/05/12(金)06:26 ID:olBOCCNT(1) AAS
まあ1が素で知らないにしては随分ツボをついた質問が多い気もするが・・・
回答を書く事自体は有意義だと思う。
というか1が何者であるにしろ、もし仮に男子中学生などを名乗っていたりしたら
ここまでレスは付かず単に叩かれまくるのか無視されるが常かと。
>>137
日本現代音楽協会が現音と言う呼称を自分たちの略称のように使っているが、
2chではゲソが現代音楽の略称として定着している。ある意味滑稽かもしれない。
145: 2006/05/12(金)06:42 ID:ng5e+ifj(2/2) AAS
1ちゃん戻っておいで〜
俺らが守ってやるからwww
146: 2006/05/12(金)11:40 ID:siWoyBio(1) AAS
こういうオチになったか・・・
147
(1): ◆30rKs56MaE 2006/05/14(日)06:52 ID:O/dmPst2(1) AAS
変態カキコばかりするから、スレ主が逃げちゃったじゃないか。
特にレイプヲタ!反省するように。
まあ今時の若者らしく三日坊主で飽きたという考え方もあるが。

ケージ、メシアン、武満、ルトスワフスキ、ミニマルミュージック、久石譲、伊福部昭、
あとプリペアドピアノ、ハープの楽器法とグリッサンド、竹松舞、吉野直子。
伝えられたキーワードは以上か。リゲティとクセナキスは忘れていそうだな。
Naxos、ペンデレツキも伝わったかどうか・・・

個人的にはスペクトル楽派とかラッヘンマンとか新複雑主義とか、
いわゆる「ヨーロッパの流行りもの」も勧めてみたかったが。
さすがにそれ以降の若手世代までは話が濃すぎるか。
省2
148: 2006/05/14(日)12:38 ID:l/UNZ65L(1) AAS
誘導があったから、きっと遠慮してんだろ?
149: 2006/05/14(日)13:46 ID:bog3EzT8(1) AAS
ネカマすんのもう飽きたんじゃネーノ
1-
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.782s*