ジョン・ケージ John Cage (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

79
(3): 1です。今日も疲れた 2005/10/29(土)19:48 ID:7UOafq6T(4/8) AAS
>>78ふむふむ。
「結果がこれか」という僕に対して、
「いや、過程なんだ」てことだな。
ケージ作品は(多くを知らないけど)「xとは何か」そのものであると。

そのスタンス自体は、僕は未だに作家として「逸脱」だと思う。
で、悪いことには、彼の場合さらに、逸脱しかないのです。
あるいはそうでないもの、例えばさっき「四季」とか「プリペイド(ryのソナタと(ry」
とか、比較的耳当たりのよいものを聞きましたが、これらはZEN、chance..の採用者
ケージの作として一応独特であるけど、これらでケージを判断するのは、甘いなあという感じ。
だからin a landscapeは残念ながら知らないけど、そりゃ多分、僕も聞きたいんじゃないかなぁ。
省10
97
(2): 2005/11/01(火)11:42 ID:6OwhxTMR(1) AAS
おくればせながら>>70>>79氏の書込みに敬服デス
刑事の音楽の功罪を端的に言い表してると思う
これからケージの音楽を聞こうと思ってる人なんかは、
まず>>70氏が指摘してるような事をアタマに入れて聞くといい
好きになるか嫌いになるかはそのあと・・ってことですナ
98
(3): 78 2005/11/01(火)19:57 ID:zX1TDnP/(1/4) AAS
>>79 亀ですが。
「逸脱」ってよりもむしろ「拡大」というのが僕のイメージ。「音楽の解釈の
拡大」といったほうがいいか。
ケージ以降、音楽は作れなくなったとかいうのをよく聞くけど、それは無駄。
武満徹がケージといっしょにケージのある偶然性の音楽の演奏(曲名忘れた)を
コンサート会場で見ていたら、ある曲の前に、「次の曲はとっても美しいんだ。
僕も大好きなんだ」と武満にケージが耳打ちしたとか。チャンス・オペレーション
なのに美しいもなにもないっていうか、どうしてそんなこといえるんだ?って
武満はびっくりしたそうな(雑誌New Music Todayで読んだ)。
ケージはオーソドックスな音楽的態度へのアイロニーと受け取るのが適当かと。
省14
110
(2): Yukinomoerer ◆MG64yE6TCE 2005/11/02(水)19:35 ID:1e9ogXn6(3/6) AAS
あと、>>79の考え方はディヴィッド・ダンの考えとほとんど一緒
ダンも「ケージはえらそーなくせして、できあがりがそれかよ」ってコメントがある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.110s*