ジョン・ケージ John Cage (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

186
(5): 2005/11/17(木)21:13 ID:7UvetiPu(1) AAS
>182
や、分かった。トン
最後の行はわらかんが。

上の長文対決みたいな感じだが、cageはどっち金
187
(1): 2005/11/18(金)00:46 ID:FV7CwJMI(1) AAS
>>186
cageはどっちでもない
彼は「アカデミズム」だろ。
188: 186 2005/11/18(金)22:34 ID:QrENehF1(1) AAS
ならそう思おうかな。おべんきょクサイのね
190: 186 2005/11/19(土)00:15 ID:WnJUJ6Zy(1/2) AAS
別の意味で「酔う」もの、か。りょーかい
191
(1): 182 2005/11/19(土)00:46 ID:tJkiSEjA(1) AAS
>>186
ケージは「前衛音楽」。
上に書いたように、「プログレッシブ」はあくまでもロックでのスタイルの
概念。
で、プログレッシブ・ロックはロックのカテゴリーにおいては前衛っぽ
いように聞こえただけで、前衛音楽ではないです。

>>184 知性も教養もないバカはロックでもきいとけ。鳥のウンコみたいな
1行スレつけるな、低脳。

>>187 お前もバカ。アカデミズムかどうかっていうのと、前衛、プログレッシブ
という議論は無縁。わかったようなこというな。
省2
195: 186 2005/11/19(土)08:20 ID:WnJUJ6Zy(2/2) AAS
>>191
>で、プログレッシブ・ロックはロックのカテゴリーにおいては前衛っぽ
いように聞こえただけで、前衛音楽ではないです。
?。こりゃすっきりしました。というかロックで出てくるのは
大抵プログレッシブ・ロックになるですね多分。
でcage→前衛ならアヴァンギャルドなんかねぇ。
はい、どこまで読んだ蟹
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*