ジョン・ケージ John Cage (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

108
(3): 103 2005/11/02(水)18:16 ID:7N7vT2Gj(1) AAS
>>105
>日本の音楽界ではなく、この発言者は相当腐ってると思っていいでしょうね。
どこがどのように腐っているのか? もし僕の発言が不適当なら、芸大なりで
現代音楽(作曲でも演奏でも)やってるやつら(教授も学生もふくめて)が
現代の社会とどのようなスタンスをとった活動をしているのか、現代美術の
活動と比較しながら批判してくれないか。他のジャンルでもよい。もちろん、
比較ではなく、音楽だけの話でもよい。

>>106
>50、60年代のケージもラジカルな側面を持つし
>晩年のケージのナンバーピースは大変素晴らしく前衛的な作品もあるし
省25
109
(1): Yukinomoerer ◆MG64yE6TCE 2005/11/02(水)19:28 ID:1e9ogXn6(2/6) AAS
AA省
114
(2): Yukinomoerer ◆MG64yE6TCE 2005/11/02(水)20:04 ID:+Fgt76Ws(1/3) AAS
さらに付け加えると
ケージの音楽は見て、聴いて、なおかつ自分で演奏しないと、解らないように出来ている。
結局は彼も西洋の伝統に忠実だったといえる。
>>78>>98>>100>>101>>103>>108のように、ほとんど聴いたことがない、あまり演奏した経験もない、素人の耳で聞いてるだと
解らないわけだ
理解や修練が必要な音楽に対する嫌悪はわかる。
じゃぁ嫌悪する暇があったらケージの曲を一曲でも人前で弾いたほうがいいんじゃないか?
それでも彼の作品が「まだあんなことやってるの?」に聴こえるのなら
この人はただの素人で、このスレッドには相応しくはないな。
120: わちょー 2005/11/02(水)22:25 ID:z6kVFEF1(4/5) AAS
‥?。箸割ったりするのばっかじゃないだろうな・・

・・>>108の意見は聞きたかったんだが、どうやら時間だな。

しかし>>119、僕にナイチシキネダリなんかしてないで、
レベルが低い僕なんか、ちゃちゃっとやっつければ宜しかろう。
ヴァンデルヴァイザーしか読んでないだろ?
情報量スクネは分かったけどさー、君もそんだけ聴いてるならそれ以外何か言えんのか?
で何、議論が進まないって。何の議論したいんだ?
上のほうでやってる、あれいい、これ悪いってやつ?〜ゃればぁ
・・あれはあれで、当事者には感性のテストになってて意味あるよね。

それはともかく。僕と>>108は、
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.248s*