[過去ログ] ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581(1): (バットンキン MMd3-g2fB) 01/07(火)17:33 ID:K5xXvRrpM(1) AAS
もともと楽器なんて歴史的に適性のある一握りの人間のために作られたものだから誰でもできるなんてのが近代国家にありがちな幻想
582: (ワッチョイ b13f-zBAA) 01/07(火)17:39 ID:sKmvgQj30(2/3) AAS
>>571
TSUTAYAもそのうち絶滅しそう
583(1): (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)17:46 ID:hwETLTEQ0(1/28) AAS
>>576
和音を聴き取るのが面倒てギターどころか音楽やることを放棄しとる
一旦後回しでベースに転向て
ベースもコードの知識は必須
584(1): (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)18:07 ID:hwETLTEQ0(2/28) AAS
>>581
そこまでかね?、、、
目指す到達レベルによるが、プロレベルを目指さないなら、なんと言うか音楽的身体能力とセンスが偏差値50くらいでも趣味としてやり切れる気がするがね
まあ、ぼっちざろっくでギター始める奴らなんて偏差値50以下の連中ばかりだろうがね
585(1): (スフッ Sdb3-D5pA) 01/07(火)18:20 ID:m8XxjEerd(3/4) AAS
>>583
それ親切で言ってんの?おれの気持ち考えてくれてるか?
586(1): (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)18:23 ID:hwETLTEQ0(3/28) AAS
>>585
誰が君なんぞに親切にするかね
ましてや君の気持ちなんて知ったこっちゃない
単に事実を書いただけだ
>>576
和音を聴き取るのが面倒てギターどころか音楽やることを放棄しとる
一旦後回しでベースに転向て
ベースもコードの知識は必須
587(3): (スフッ Sdb3-D5pA) 01/07(火)18:25 ID:m8XxjEerd(4/4) AAS
>>586
ベースをコピーするだけなら知識は必要ないよせいぜいスケールくらいかな
588(1): (ワッチョイ d3d4-Vpjc) 01/07(火)18:36 ID:q0BbjksR0(1) AAS
ギターの低音側もベースも完全度数差の同じチューニングなのになぜわざわざ持ちかえる必要があるんだろう?バカなの?死ぬの???
589: (ワッチョイ d3bc-WXrD) 01/07(火)18:38 ID:CTHtpdcT0(1) AAS
>>587
バカか
そんなのは本当の「コピー」とは言わん
酔っ払いのカラオケと同じ
ベーシストにとってスケールの知識もコードの知識も必須
だいたいコードとスケールを別の概念のように考えるなど愚の骨頂
590(1): (ワッチョイ 4b99-j5Qv) 01/07(火)19:16 ID:13GOLI9M0(1/6) AAS
頭でっかちの理論だけおじさんだ
591(1): (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)19:45 ID:hwETLTEQ0(4/28) AAS
>>590
理論と実践両方とも大事だよちみ〜
私の言ってることに具体的に反論できるか?
できんだろ
私は間違ったことを言ってるか?
君は理論においては勿論、「演奏」という実践においても何もできていないんだろ?
悔しかったら勉強して練習しろ
まともにギターを弾きたいならやるべきだぞ
592: (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)19:46 ID:hwETLTEQ0(5/28) AAS
>>588
こんな事を書き込んでる奴がいるんだぞ
こんなスレはクソすぎると思わんか?
恥ずかしいと思わんか?
593(1): (ワッチョイ 997c-aGTL) 01/07(火)19:50 ID:RYSWm3Tw0(1) AAS
太鼓の達人の延長線でゲーム感覚だろうね
指の動きを暗記して弾いているつもり
音はきちんと聞かないといけないと思う
594(1): (ワッチョイ 937a-g2fB) 01/07(火)20:00 ID:519UFVgy0(3/4) AAS
>>584
でも実際統計的に1割しかギターを続けることすらできないって結果出てるんでしょ?
楽器ってそういうもんよ
逆に言えば楽器なんて誰にでも出来るもんじゃないというありがたみはある
595(1): (ワッチョイ 816e-PLFK) 01/07(火)20:02 ID:IPZZpWG20(1) AAS
下には下がいるって安心感が得られるからここの存在価値はあるかも
596(1): (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)20:07 ID:hwETLTEQ0(6/28) AAS
>>594
それは「やる気」や「やり方」の問題であって「難易度」に関わることではない
ここの連中のようにぼっちざろっくで始めた奴らはまずやる気もないし、やり方も間違うことが多いんだろ
指痛いくんのように
更にこいつらはセンスもないだろうから確かに続けるのは難しいだろうな
597: (ワッチョイ db77-WXrD) 01/07(火)20:09 ID:hwETLTEQ0(7/28) AAS
>>593
>>587のようにそれを「コピーする」ことだと思っている奴らがほとんどなのがこのスレだな
598: (ワッチョイ b13f-zBAA) 01/07(火)20:12 ID:sKmvgQj30(3/3) AAS
今日も煽りおじさんいるのか
599(1): (ワッチョイ d334-B5LN) 01/07(火)20:12 ID:HfvoOXow0(1/5) AAS
>>587
これ本気で言ってるなら凄い才能の持ち主だな
釣りで書いたとしてもセンスがある
(全く褒めてない)
600(1): (ワッチョイ d334-B5LN) 01/07(火)20:13 ID:HfvoOXow0(2/5) AAS
煽られても仕方ないレベルのレスが豊作だからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s